« 親善ソフトボール | トップページ | 豪雨 »

2025年2月 3日 (月)

第28回ひの新選組まつりと訃報

 2月の声を聞き、毎年恒例のひの新選組まつりパレードの参加募集案内が発表されました。

 第28回「ひの新選組まつり」新選組隊士パレード参加者募集

2024shinsengumimatsuri

(写真1)昨年第27回のポスター

 このお祭りは毎年新暦で土方歳三の命日に近い5月の第2日曜日とその前日の土曜日に開催されているもので、特に日曜日に行われる隊士パレードと、土曜日にに行われるパレードの隊長役を決める隊士コンテストは例年大いに盛り上がるイベントです。幕末とくに東国諸藩びいきの私はその流れて新選組好きということもあり、200第9回第9回に初参加、その楽しさを知り以後基本的に毎年参加していました。ただコロナ禍の影響はこのお祭りにも及び、パレードは2020年から2022年まで3年連続中止となってしまいました。そしてコロナの5類移行を受けた2023年に規模を縮小して開催、この年は私も参加できました。ただ同年夏からナミビアに転居したこともあり2024年は不参加となっています。2025年2月現在ナミビアに在住しているため、今年も参加はかなわないのですが、遠方の地からお祭りの成功を祈念しています。

Sakunenno(写真2)私が初参加した第9回の出陣式

 コロナ禍以前は衣装貸し出し隊士100人+衣装持ち込み隊士無制限+新選組と同時代の人々十数名という大所帯だったんですが、2023年は感染対策もあって隊士のみ約80人とかなり規模が小さくなってしまいました(なので抽選になった)。2024年もほぼ同規模開催となったようですが、今年は募集人員156名とほぼ倍増、かつての規模に近づいた感があります。ただ一方で新選組本隊の後ろにくっついて独自の空気を醸し出していた同時代の人々(坂本龍馬や西郷隆盛、桂小五郎など倒幕派のほか、山南敬助や伊東甲子太郎など本来なら本隊にいてもおかしくない人物もいる)は枠そのものが消えたまま今年も復活しませんでした(はたして今後復活するのか、このまま消滅するのか興味はあります)。

 そんなひの新選組まつりの募集と前後して、このお祭りの常連で毎年盛り上げに尽力くださっていた方が亡くなったということを関係者から伺いました。私の過去のひのパレレポにもたくさん登場している、レジェンドと呼べる方でたくさんの思い出が残っています。私よりもずっと若かっただけにとても残念です。

|

« 親善ソフトボール | トップページ | 豪雨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親善ソフトボール | トップページ | 豪雨 »