« 当地のミネラルウォーター | トップページ | ドイツ旅行① »

2024年6月 3日 (月)

冬の到来

 気がつけば6月です。日本など北半球では夏至の最も日が長い時期でこれから夏を迎えるわけですが、こちら南半球は真逆で一年で一番日が短い冬至の季節になります(北半球だと12月のイメージ)。ナミビアのウィントフックは緯度は南回帰線よりも北にありますが、標高が1600メートルと上高地や尾瀬沼レベルの高地にあるのと大西洋岸を強い寒流が流れている影響とで非常に冷涼な気候です。「アフリカ=暑い」というステレオタイプを抱いていると大変なことになります。

 で、そんな当地ですが2週間前あたりから徐々に気温が下がってきていることを自覚、冬が近いなというわけで新たに毛布を購入したりと準備していたんですが、ここ数日一気に低下、今朝とうとう最低気温がマイナスになったようです。

Img_0026_20240605141501  こちらの住居は日本に比べて天井が高く、暖房の利きがイマイチです。非常に寒い朝でした。

|

« 当地のミネラルウォーター | トップページ | ドイツ旅行① »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 当地のミネラルウォーター | トップページ | ドイツ旅行① »