« iPadが届きました | トップページ | 運転免許の更新 »

2023年4月 6日 (木)

詐欺メール

 一般的なメールに交じってやってくるインチキメールが後を絶ちません.黙っていても迷惑メールフォルダに振り分けられているのもあるんですが、通常のフォルダに紛れ込んでくるものも多くうんざりしてきます.今日もフォルダを開けたらいくつかのインチキメールが出てきました.

Amazon Amazon2  まずはAMAZONを騙ったインチキメール2点です.さすが通販最大手だけあり、アマゾンを騙るメールは非常に多い印象です.どうでもいいんですが右側のメール,アマゾンを名乗っているくせに発信元のアドレスにrakutenの文字が入っているのはどうにかならなかったんでしょうか(笑).

 続いては三井住友を騙るメールとウーバーイーツを騙るメールです.

Photo_20230410162401 Ubereats  後者に関しては「注文した覚えがない!」と焦らせて連絡させ,キャンセル料と称して金をだまし取る手口なんだろうと想像します.この画像では見切れていますが、注文した内容はというと餃子や肉まん,さらには醤油ラーメンとありました.お店が東京らしいので,餃子はともかく醤油ラーメンを私のところまで配達したら麺が伸びるのは確実だなぁと思いました.

 この手のインチキメールの特徴として,宛先がメールアドレスになっているというのがあります.本物ならば必ず 岸田文雄様 などのように相手の名前が入ってくるはずです.インチキメールの場合不特定多数に一斉送信しているため送っている側も誰に送っているのかは把握しておらず,うっかり返信してきた人を騙しにかかるので,こうした宛先がメアドになっているものは100%インチキと判断し,相手にせず無視するのが賢明です.

|

« iPadが届きました | トップページ | 運転免許の更新 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« iPadが届きました | トップページ | 運転免許の更新 »