« 成人の日の思い出 | トップページ | 紀元 »

2023年1月15日 (日)

ナースコール

 病棟で入院患者さんが看護師を呼ぶ際に鳴らすのがナースコールです。ベッドサイドについているコールを押すとナースステーションや院内PHSが反応して看護師に知らせる仕組みです.PHSは普通の着信音あるいはバイブレーションですが,ナースステーションの場合は音楽が鳴って知らせることが多いです.これはモニターなどのアラームが「ピンポーン、ピンポーン」といった警告音なので,それと明確に区別するためだと思われます.

 で,このナースコールの音楽なんですが,同じ病院ならどこも一緒だろうと漠然と思っていました.しかしうちの病院は病棟ごと,さらには同じ病棟でもチームごとに違うことが判明,せっかくだから何の音楽なのか調べてみました.

 結果です.病棟ⅠのAチームはショパンの華麗なる大円舞曲,Bチームはメンデルスゾーンの春の歌,病棟ⅡのAチームがシューベルトのトルコ行進曲,Bチームがブラームスの子守歌,病棟ⅢはAB共通でいわゆるバッハのメヌエット(実はペツォールト作)であることが判明しました.普段ぼーっと暮らしていると案外見過ごすんだなと思ったのでした.

|

« 成人の日の思い出 | トップページ | 紀元 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 成人の日の思い出 | トップページ | 紀元 »