« シン・掲示板 | トップページ | お墓参り »

2022年8月12日 (金)

第62回日本寮歌祭中止…

 今日自宅のポストを覗いたら一通のハガキが入っていました.差出元は日本寮歌祭実行委員会事務局,今月末に迫った第62回日本寮歌祭についてであることは確実です.早速裏を見ると…

Img_8638-1

 第62回日本寮歌祭8月28日(日)は中止いたします。

 とのことです。

 日本寮歌祭は日本寮歌振興会の主催で1961年に第1回が開催され,以後年1回開催で行われていましたが,旧制高校を現役で知る方々の高齢化もあり2010年の第50回をもって一旦終了となりました.しかし寮歌を愛好する方々の強い希望もあり,2011年からは中央寮歌祭という名称で継続が図られました.そして2019年に日本寮歌振興会と中央寮歌祭実行委員会が合同する形で第59回日本寮歌祭として復活した経緯があります.50回の次が59回に飛んでいるのは,この間の中央寮歌祭が51回から58回に当たるとの判断からでしょう.

 そして2020年には記念すべき第60回となるハズでしたが,新型コロナのパンデミックを受けて中止となりました(翌2021年も中止).このブログでも何度も書いているように寮歌祭は「大勢の(400人規模)」「高齢者が(90歳以上もザラ)」「閉鎖された会場に」「密集して」「長時間に渡って(約半日)」「大声で歌い騒ぐ」という新型コロナ感染症対策で”やってはいけない”とされていることをことごとくやるイベントです.ほかのイベントが開催される状況になったとしても,これだけはなかなかハードルが高いだろうと思われます.元々超高齢者が多い寮歌関係者,寮歌祭が開けなかった2年以上の間に鬼籍に入られた方も多く,実行委員会としてはどんな形であれ開催したいという思いが強くありました.その結果生み出されたのが,参加者を数十人規模(通常は数百人)に限定し,マスク着用の上登壇して歌うのは学校関係者のみ(通常は誰でも応援と称して自由に登壇し歌える)という最大限感染対策に留意した形での開催でした.これが今年6月の状況でした.

 しかしその後7月に入ってからオミクロン株BA5による第7波の感染拡大の状況を受け,今回の中止の判断となったようです.実行委員会では来年2023年11月26日の会場を抑えており,来年こそは第63回日本寮歌祭として開催したいと強く願っているようです(寮歌祭は中止になってもその回を飛ばして次の番号になるというオリンピックみたいな回数の数え方をします).本当にそうあって欲しいものです.

|

« シン・掲示板 | トップページ | お墓参り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シン・掲示板 | トップページ | お墓参り »