第25回ひの新選組まつりその後
例年春の恒例イベントとなっているひの新選組まつり,2006年の第9回から参加をはじめ,以来東日本大震災を受けて中止されたものの同年秋にひっそりと行われた(らしい 笑)第14回を除き毎回参加していました.コロナ禍に入った2020年の第23回は中止,2021年の第24回はオンラインのみでの開催でしたが,今年の第25回は規模を縮小するもののメインである隊士パレードを開催する旨が告知されていました.当初は3月1日が参加の締め切りでしたが,東京都にまん延防止等重点措置が出されている状況に鑑み,締め切りが3月15日に延長されていました.
で,自分なのですが,熟慮の結果今年の参加を見送ることにしました.理由としては自分が医療従事者であり,感染リスクを避けなければならないというのはもちろんですが,何よりも「感染対策に留意したパレード」というものが想像できなかったからです.
新選組パレードといえば,甲州街道を埋め尽くした観客の中で大勢の隊士が隊列を組んで行進し,要所要所で勝鬨を挙げるというのがキモです.そして行進はともかく勝鬨を挙げる行為は当然飛沫が飛びまくります.感染予防とは真逆の行為です.これを防ごうと思えばマスクを着用しての勝鬨となるでしょう.あるいは勝鬨無しで粛々と行進するスタイルでしょうか.観客に関しても制限が課せられる公算が高いように思います.
自分の中ではひのパレは大声で勝鬨を挙げてナンボの世界だと思っているので,だんだら羽織を羽織って不織布マスクをしてのパレードというのがどうしても想像できませんでした.もちろん当日例年通りのパレードができるようになっている可能性もゼロではないかもしれませんが,あと2か月でそこまで行くような感じがしません.ほかの行事と違ってこれだけは,不完全な形での開催というのがイメージできないのです.もちろん主催者側の新選組まつりの灯を絶やしてはならないという思いは当然ですが…
というわけでビザンチン皇帝は今年のパレードはお休みさせていただきます(状況が好転していたらもちろん見物に行きたいです).参加される方々のパフォーマンスはもちろん応援します.
| 固定リンク
コメント