« 2022年の節分 | トップページ | 外付けハードディスク »

2022年2月 4日 (金)

立春

 今日は二十四節季のひとつ立春です.暦の上では今日から春が始まることになります.もっとも気象データを基にしたものではなく、単純に冬至と春分の中間日がそのように名付けられたものなので,現実の肌感覚とは異なります.実際に日本では1年で最も寒いのは立春前後です(北海道陸別町のしばれフェスティバルもこの時期に行われる).

 とはいえ,北国ではこの時期から日がどんどん長くなり,南国では梅の花が咲き始めるなど,なんとなく春の予感を感じさせる時期でもあります.ちなみに自分は例年この時期に休暇を取ることが多く,2020年の立春は北海道の根室市で,2019年はザルツブルクで,2017年はラオスに滞在していました.コロナ禍でここ2年の立春は家でおとなしくしていますが,またどこか行きたいなと思っています。

Dsc_1520_20220204215101 Img_2270_20220204215201 Img_4360 P2040301(左上)2021年の立春の空、(右上)2020年立春の根室駅,(左下)2019年立春のザルツブルク,(右下)2017年立春のメコン川

|

« 2022年の節分 | トップページ | 外付けハードディスク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022年の節分 | トップページ | 外付けハードディスク »