« ゼロ勉共通テスト | トップページ | 2022年の節分 »

2022年2月 1日 (火)

第25回ひの新選組まつり

 今日から2月に入りました.世の中は相変わらずですが,自分なりに日常生活を送っています.

 さて,本日日野市観光協会のホームページ上に第25回ひの新選組まつりに関する告知がなされていました.

 『第25回ひの新選組まつり』新選組隊士パレード参加者募集

 春の恒例イベントであるひの新選組まつりですが,新型コロナウイルス感染症のパンデミックを受けて2020年は中止,2021年はまつり関連動画のオンライン公開のみとなり,メインであるパレードは2年連続行われませんでした.今年は果たしてどうなるのかと注目していましたが,実行委員会ではパレードを開催する方向で準備するようです.

 案内によると募集定員は最大150人,主催者が行う新型コロナウイルス感染症対策に協力できる方,応募後、開催内容の変更や中止などの可能性について了承できる方という条件が付いています.恒例の隊士コンテストは行われるようですが,同時代の人々枠は設けないとのことです.

 募集定員に関しては2019年までは衣装貸し出しが100人、衣装持ち込みは制限なしでした。ただ例年の参加者の状況を見ると持ち込み参加者の方が少数なので両者合わせて150人というのは例年に比べて極端に少ないとはいえないように思えます.主催者が行う新型コロナウイルス感染症対策に協力できる方というのも世間の常識があれば大丈夫でしょう(感染対策としてマスクしてパレードするかは不明).同時代の人々枠がないのは、予算の問題なのか着付け会場の密を避けるためなのかはわかりません.一方で例年あったゆかりの地の人々(会津や本庄、行方の同好会の方々)の参加があるのかも不明です.

 今後の状況により規模の縮小や中止もありえるわけですが、さて自分はどうするか… もちろん参加したい気持ちは強いのですが、締め切りが3月1日だそうなのでゆっくり考えたいと思います.

22hino28 写真は2019年第22回のもの、あの年勝安房だった自分は3年後の今もひのパレ最後の勝安房なのでした.

 

|

« ゼロ勉共通テスト | トップページ | 2022年の節分 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゼロ勉共通テスト | トップページ | 2022年の節分 »