« 寒い朝 | トップページ | 神経学会の地方会 »

2021年12月20日 (月)

小田原三の丸ホール

Img20211220_20464944  この週末は強い寒気が入り込んできているとのことで,全国的に気温の低い地域が多かったようです.ただ関東は寒いけれども快晴の良いお天気でした.この日は午後からお城の近くにある三の丸ホールに出かけてきました.

 小田原市のホールとして小田原市民会館があったのですが,施設の老朽化が進んだため閉館となり代わって新たに建設されたのが三の丸ホールです.総事業費63億円で,起工したのは2019年4月でした.ただ建物らしい様相を呈してきたのがちょうどコロナ禍が始まった頃の外出自粛時期になったため,出来上がっていく様子がわからないまま今年9月のオープンを迎えました.

 前の市民会館がかなり老朽化していたこともあり,旧ホールとのギャップが凄いらしいと噂には聞いていたんですが,なかなかいく機会のないまま3か月が過ぎてしまいました.

 で,ようやく1月19日(日)にここで開催されるコンサートに行く機会があり出かけてきました.

 それは小田原少年少女合唱隊&マルベリー・チェンバークワイアのクリスマスコンサートです.ここは声楽&合唱指導者として知られる桑原妙子先生が主宰している合唱隊です.少年少女はその名の通り地元の子供たちで、マルベリーはその卒業者たちで構成されています.非常にレベルが高い団体なんですが,このコロナ禍でほかの合唱団と同様に活動ができない状況に陥っていました.特に少年少女に関して言えば、大人のように自己責任でというわけにはいかないことから,未だに集まっての活動ができない状況のようです.

Img_6927 Img_6929  しかし,せっかく新しいホールができたということで関係者の方が努力した結果、今回のコンサートとなったものです.先述のように少年少女の方は活動ができていない状況のため、内容は前半が過去のコンサートのVTR鑑賞、後半はマルベリーの方々による独唱・重唱・アンサンブルを経て,最後に少年少女も参加してのクリスマスソングという流れでした(子供たちはこの日が初めての合わせだったもよう).

 この日は巷の多くの教会でクリスマス礼拝が行われていましたが,そうした雰囲気の中素敵な歌声を堪能することができました.

 そして肝心のホールですが,まあ昔の市民会館が古すぎた💦こともありますが,近代的な素晴らしいホールになっていたと思います.医師会合唱団もいつかここでコンサートができたらいいな,と強く感じたのでした.

Dsc_2241  追 ホールの2回ホワイエからの小田原城の眺めがいいです.

|

« 寒い朝 | トップページ | 神経学会の地方会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寒い朝 | トップページ | 神経学会の地方会 »