« ノートPCを買い換えました | トップページ | 歌劇「ドン・カルロ」 »

2021年5月29日 (土)

緊急事態宣言の延長を受けて

 昨夜政府は東京,大阪など9都道府県に発出されていた緊急事態宣言を6月20日まで延長することを正式に決定しました.沖縄を除く8都道府県の期限が5月31日だったものを,一番最後に発出された沖縄県の期限である6月20日に合わせた形です.それらの自治体の状況を見るとまあ仕方ないなという気がします(沖縄に6月20日期限で出された時に,これは他もそこまで合わせて延長させる布石だろうと思っていた).

 で,この決定を受けて6月上旬に計画していた北海道離島旅行を中止することにしました.

 毎年夏季休暇に旅行に出かけている私です.2019年までは19年連続で海外に繰り出していましたが,昨年はコロナで海外が封印されたため小笠原諸島に行きました.今年も海外は無理なので,普段ならなかなか行く決意をしないところにしようと思い,北海道の礼文島にレブンアツモリソウを見に行こうと計画しました.しかし5月16日に北海道に緊急事態宣言が出たことを受け,礼文町からは宣言期間中の観光目的などの不要不急の来島を自粛するよう要請がありました.また期間中レブンアツモリソウ群生地も閉鎖する旨が告知されました.6月1日以降は未定となっていましたが,宣言の延長を受けこの措置が継続されることは明確です.仮に訪問してもレブンアツモリソウは見られないわけで,これは今回は辞めろという天の声と思った次第です.

 *6月1日追記 5月31日礼文町から、レブンアツモリソウ群生地を6月1日から一般開放するというアナウンスが出ました(不要不急の自粛要請は続くようですが、不要不急でないレブンアツモリソウ鑑賞はできるもよう…)

 ただ,休むことを前提にして準備してきたこともあり(私が外来を休診することで休める職員もいる),今更休暇を全部取り消すのも申し訳ないため,当初よりも短縮して休暇はとることにしました.そして北海道の離島に代わって候補地になっているのが尾瀬です.

5d3_40551012x674  尾瀬は群馬・福島・新潟の3県にまたがっている湿原地帯,歌曲「夏の思い出」に描かれるなど有名な場所です.とはいえ交通アクセスに難があるため,これまで真面目に訪問したことがありませんでした.せっかくだから,今回行ってみたいなと思った次第です.実は当地は今,水芭蕉の季節です(夏の思い出とはいうものの,水芭蕉は春の植物です).今回はせっかく行くので,山小屋に宿泊して湿原の水芭蕉のほかに日本の滝100選になっている三条の滝も訪問したいと考えています(尾瀬は土地には結構混むらしいですが,今回は人の少ない平日に行ってきます).

 *写真はフリー素材から持ってきました.

|

« ノートPCを買い換えました | トップページ | 歌劇「ドン・カルロ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ノートPCを買い換えました | トップページ | 歌劇「ドン・カルロ」 »