GoToのゆくえ
7月から国の肝いりで始まった観光業の需要喚起策 "GoTo トラベルキャンペーン",10月からはこれまで除外されていた東京発着の旅行も加わり,さらには旅行地での買い物にも使えるクーポン券の配布も始まり,いよいよこれからが本番という感じになってきました.
が,そんな時に飛び込んできた話題です.
Go Toで旅行者に激震。楽天トラベル・じゃらんなど配分枠不足で割引が大幅制限。
記事によると,GoTo用の予算は,あらかじめ各旅行会社や予約サイトに配分されているらしいのですが,密や大規模での宴会を控えるなどの消費行動の変化,あるいは対面からオンラインへという世間の流れを受けて,対面である旅行会社の窓口を避け,オンラインですべてが完結する予約サイトを利用する流れが加速,結果こうしたオンラインサイトに配分されていた予算が底をつきそうになっているのだそうです.これを受けて楽天トラベルやじゃらん,一休comといった旅行サイトでは,10月9日以降GoTo適応回数や金額の制限を行うのだそうです(10月9日よりも前に予約が完了している分はノーカウント).状況が変わるまでは予約サイトの分散化あるいはホテルの公式サイト利用などで対応していくしかないのかと思っています.
GoTo自体の全体予算はまだまだあるらしいので,今後こうした予約サイトに予算が再配分されればいいのですが,そうでないと,いったい何のためのキャンペーンなのかわからなくなってしまいます.国には是非とも善処していただきたいところです(とりあえず11月に出かけようと思っていた分はすでに予約済みなので一安心).
| 固定リンク
コメント