岐阜県に行ってきました
2020年9月も終盤です.年度としての2020年度もまもなく半分が終了しようとしているわけで,月日の流れの速さを感じます.思えば9月は中旬に父島への旅行があり,そのすぐ後に2月以来休止していた東京21合唱団のリアル練習が行われるなどかなり充実した月になっています.そして本来ならばしながわ宿場まつりの江戸風俗行列が行われていたはずのこの週末は,思い立って岐阜県に行ってきました.現在放送されている大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公明智光秀ゆかりの土地ですが,今回はメインはそれとは直接関係のない郡上八幡です.
学生時代以来全国あちこちに出かけている私です.岐阜県も県都岐阜市を始め,下呂温泉,飛騨高山,奥飛騨地方,白川郷など主だった場所は訪問済みなんですが,なぜか郡上八幡は未訪でした(理由は不明,本当に縁がなかったとしか言いようがない).このため今回なんとなく行ってみようとなったのです.
9月26日の朝自宅を出て2時間に1本ある小田原に泊まる東海道新幹線ひかり号で一路西へ.自分は月初に学会で岡山に行ってますが,ウチのKの西上は去年の1月の伊勢志摩以来のようでした.このひかりは小田原の次が名古屋まで停まらないの魅力です.1時間ちょっとで名古屋駅に,そこで数分停車したのち(後続ののぞみを先に行かせるため,ここですぐ出発しないところがひかりの限界)出発,15分ほどで岐阜羽島駅に到着し下車します.駅前でレンタカーを借りてさっそく観光開始,まずは付近にある養老町にある養老の滝へ.同名の居酒屋チェーンがありますが,もちろんオリジナルはこちらです(笑).ここは日本の滝100選に含まれる名瀑で,孝行者の息子が病気の父のことを思っていたところ滝の水がお酒になったという伝説で知られます.
(写真2)関ヶ原駅前の施設にあった参戦武将の家紋入りロッカー
続いては滋賀県との県境である関ヶ原へ.1600年(慶長5年)の関ケ原の戦いの舞台となった土地で,完全に合戦で町興しをやっています.今回は当時石田三成の陣があった決戦の地,小西行長の陣跡にほど近い開戦の地さらには宇喜多秀家の陣跡(なぜか西軍諸将の陣跡ばかりですが偶然です 笑)を訪問しました.
(左写真5)小西行長陣跡,(右同6)小西陣から笹尾山の石田陣が見えます.
関ヶ原からいよいよ今回のメイン訪問地郡上八幡へ.関ヶ原インターから高速に乗って向かいます.途中のサービスエリアで昼食を摂って現地には15時ごろ到着しました.郡上八幡インターを降りて国道から市街地方面に入ると対向車とのすれ違いが難しいような細道です.このまま山奥の峠に向かうんじゃないかと心配になりますが,まもなく町の中心へ.”郡上八幡城”,”駐車場”の文字が見えたのでそのまま駐車(有料)し,案内に従って郡上八幡城に向かいます.郡上八幡城は続日本100名城に指定された名城ですが,市街地を見下ろす山上に築かれた山城です.本丸に向かう坂道をあえぎながら登っていくと,なんと山上に駐車場があるじゃないですか!しかも無料💦,まあ上る苦労も含めての城郭観光だと自分に言い聞かせました(笑).
お城観光後は下山してこの日の宿泊先である吉田屋さんへ.チェックインをして部屋に入り,大浴場で汗を流した後夕食会場へ.この日は当地の郷土料理で,鮎の塩焼きや姿造り,鰻のかば焼きから飛騨牛のステーキまでたくさんの御馳走を堪能しました.
翌朝はゆっくり起きて朝食会場へ.野菜中心のシンプルな朝食ですが,こちら名物の朴葉味噌が美味でした.たっぷり英気を養ったところで町の観光です.郡上八幡は基本的な町割りが江戸時代から変わっていないその風情が人気です.きれいな川や水路が豊富な所としても知られています.そうした街並みや水場を散策しました.当地で有名なものに郡上踊りがあります.夏には一晩中踊る巨大盆踊りとして有名ですが,多分に漏れず残念ながら今年は中止だったそう.町の郡上八幡博覧館で解説と実演が行われています(ちょうど10時の回を見学,ぜひ夏の徹夜踊りを見てみたい).
(左写真13)昔風の街並み,(右同14)宗祇水
この町でもうひとつ有名なのが食品サンプルです.食堂なんかに飾ってあるあれですが,実は全国の食品サンプル生産の半分以上を占めるのが当地とか.街中には工房や専門のお店があり,見ているだけで楽しい気分になります.
午前中いっぱい街を散策して続いては北の白鳥町にある阿弥陀が滝へ.ここも日本の滝100選に選定されているところです.県道から山道に入ったところの駐車場に車を置いて徒歩で散策,約15分ほどで滝に到着しました.高さ60メートル,幅7メートルの細い滝ですが裏見もできる滝として知られ,多少濡れることを覚悟すれば他では見られない雰囲気を味わえます(休日ということと,有名な滝ということで結構人が来ていました).滝鑑賞後は近くにある阿弥陀ヶ滝荘で流しそうめんをいただきます.ただ新型コロナの感染対策のため対面禁止,時間制限アリとなっていました(ひんやりして美味しかったです).
食後は高速に乗って南下,大垣市にある大垣城へ.関ヶ原の戦い直前に石田三成が布陣していた城として知られます.明治後も天守が残っていた城郭でしたが戦災で焼失,現在あるのは戦後外観復元されたものです.ここも続日本100名城のひとつということで観光することになったのでした.
大垣城観光後は岐阜羽島駅に戻ってレンタカーを返却,その辺で一杯やりたいなと思ってたんですが,店がなく😢仕方なく駅のコンビニで買ったビールを飲みながら電車を待ったのでした(まあ岐阜羽島は水沢江刺みたいな立ち位置の駅だからなぁ).
| 固定リンク
コメント