« Go To トラベルキャンペーン | トップページ | 松本良順ゆかりの医療機関 »

2020年8月21日 (金)

ポケットベル

 片付け物をしていたら,こんなものが出てきました.

Dsc_0731  若い人はなんだかわからないと思いますが,これがポケットベル(略してポケベル)です.まだ携帯電話が普及していなかった20世紀の末,人を呼び出すツールとして勤務医必携のアイテムでした.

 自分がこれを購入したのは,まさに医師になった直後,使い方は普通の電話機からポケベルの番号にかけ,「メッセージを入力してください!」というガイドが流れたら,電話機の数字などのボタンを押してメッセージを送るというものです.電話機からですから,基本的に数字しか入力できませんが,数字を文字化する機能もあるので,文字メッセージを送ることもできました(実際当時の高校生はそういう使い方をしていた.かなり面倒ですが💦).

 ただ,勤務医が持つ分には文字なんて必要なく,使われるのはもっぱら病院の内線番号を示す数字のみでした.つまり医師はポケベルが鳴ったら,近くの電話機から表示された内線番号にかけるという仕組みでした.院内はもちろん,自宅など院外にいるときでも当たり前のように鳴って対応を迫られるので,正直あまりいい思い出のないアイテムです(携帯電話と違って鳴れば100%病院なので…).

 2000年前後からは院内PHSが使用され始めたために院内での需要は激減し,その後携帯電話の普及で院外での需要もなくなり2000年代後半には完全に周囲から消えてしまいました.

 回線契約はとっくに終了していますが,久しぶりに本体を発見しあの時代を思い出した次第です.

|

« Go To トラベルキャンペーン | トップページ | 松本良順ゆかりの医療機関 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Go To トラベルキャンペーン | トップページ | 松本良順ゆかりの医療機関 »