« 久しぶりの外食 | トップページ | スパゲッティイタリアン »

2020年7月 7日 (火)

七夕

 今夜は七夕です.天帝によって天の川の東西に引き離された織姫と彦星(牽牛)が年に一度,この日にだけ会うことを許されたという伝説に由来するお祭りです.星祭りの代表的な存在であり,有名な童謡「七夕さま」でも”お星さまキラキラ”とあるくらい星空が重要なモチーフになっている.

 ただ,本来の7月7日=七夕はあくまでも旧暦によるものです.太陰暦の7日は月齢7すなわち上弦の月の晩ということになり,夕方には頭上高くにあった半月が,夜が深まるにつれて西の空に沈んでいき,どんどん星空がよく見えるようになるため,星祭りとしては盛り上がりやすいシチュエーションなのです.また旧暦の7月7日は盂蘭盆の一週間くらい前になるため,晩夏から初秋の天気が良い時期でもあります.一方で新暦の7月7日は本州以南はほぼ梅雨時期で正直星空は期待できません.学生時代にやった合唱組曲「おかあさんのばか」の中に「七夕」という曲があって,その歌詞に”今夜は七夕 また雨空 七夕ってどうしていつもはれないのかしら”というのがあるんですが,「新暦だからだろう」と突っ込むのはヤボなのかもしれません.

Img_0003(写真)職場の七夕飾り

 俗に日本3大七夕祭りのうち,平塚市の七夕祭りは新暦で行われています.また残り二つ仙台市と安城市の七夕まつりは月遅れの盂蘭盆の1週間から10日ほど前に行われています.旧暦の7月7日が新暦でいつになるかは太陽暦と太陰暦の違いもあってこれといった規則性がないため,こうした月遅れ日程を採用する理由となっています(ちなみに2020年の旧暦7月7日は8月25日になります).

 そんな2020年新暦の七夕はやっぱり雨空,しかも処によっては記録的な豪雨となっています.被災された方々に心からお見舞い申し上げます.

|

« 久しぶりの外食 | トップページ | スパゲッティイタリアン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりの外食 | トップページ | スパゲッティイタリアン »