梅雨の晴れ間
6月11日に梅雨入りが発表された当地は終末から今週明けにかけて曇りから雨のいかにも梅雨らしい天気が続いていました.
しかし,一転して今日は朝から晴れの良いお天気,まさに梅雨の晴れ間といった感じです.予報によると明日一杯は晴れが続くものの,その後は再び梅雨らしい(笑)雨雲が広がるとのことです.
梅雨の晴れ間といえば,北原白秋作詞・多田武彦作曲の合唱組曲「柳河風俗詩」にある同名の終曲が有名です.白秋が幼少時を過ごした福岡県柳川にやって来た旅芸人の様子を描いた作品です.男声合唱の珠玉の名曲で,この業界では歌ったことが無い人はいないだろうほど有名な1曲です.せっかくなのでyoutubeの演奏を貼っておきます.
ところで,晴れといえば五月の晴れのことを五月晴れといいます.現代ではGW明けのスカッとした青空を想像するんですが,オリジナルの五月晴れは旧暦の五月,そう梅雨時で鵜¥す.本来の五月晴れって今日のような梅雨の晴れ間のことをいうのでした.
| 固定リンク
コメント