« 第22回ひの新選組まつりに参加します | トップページ | ビザンチン皇帝の誕生日 »

2019年3月25日 (月)

退職記念祝賀会

Img_4672 先週のぽかぽか暖かい陽気から一転して,冬が戻ってきたのかとばかりに気温が下がった昨日,お世話になっている大学の教授の退職記念祝賀会に参加してきました.

 前夜は合唱団の練習,その後今月で転勤が決まった団員の送別会に参加して,この日は都内のホテルに宿泊します.

 翌朝起きて東京駅へ.この日は気温は低めながら抜けるような青空でした.8時40分発のはやぶさ号で一路北を目指します.快調に走って行って岩手県内に入り,北上あたりにさしかかったところ,周囲はなんと雪です!!

Img_1843Img_4674 さすが北国!と感心していたんですが,盛岡に着くと天気は晴れ,雪もなくなっていました(考えてみたら北上付近はちょうど奥羽山脈の切れ目に当たり,日本海側からの湿った風がもろに入ってくるため,岩手の中でも雪が多い地域である).改札を出ると,件の「教授祝賀会場行きのバスはこちらです」というプラカードを持った係員が立っていました(や,やるな).案内に従って駅の西口に出ると,会場行きバスがいたので乗り込みます.しばらくして発車し会場へ,この日は市内の高台にあるホテルでした.

 会場に入るとたくさんの花輪が飾られています.県内のみならず,遠く全国各地から来ていました.20世紀と違って医局制度が崩壊し,今や医学部教授の権力なんてたかが知れていますが,それでもこれだけの人脈はあるんだなと感心しました.

Img_1844 やがて12時から写真撮影(これは2班に分かれていて,来賓などお偉いさんが第1班,自分のような庶民は第2班)に進み,その後祝賀会になりました.開会の言葉から来賓の挨拶,お祝いの仕舞いと進み,いよいよ祝宴です.

 シャンパンで乾杯した後はコース料理を堪能します(テーブルにはビールも置かれていましたが,こういう場ではビールを飲まない私は当然ワイン (^^)v).主役は教授なはずですが,自分のように遠隔地に勤務しているものにとって,ここでは久しぶりに会った先生方との親睦がメインになったのは言うまでもありません.

Img_1847(写真)かつていろいろ遊んだ仲間(笑)

 15時ごろに終宴となり再び送迎バスで盛岡駅へ,そのまま新幹線でこちらに戻ってきたのでした(はやぶさとこまちが併結されるタイプだったんですが,この日は秋田県内が強風でこまち号が大幅に遅れたため,併結できず単独運転になった).そして小田原駅でウチのKと合流して近くの居酒屋で夕食となったのでした.

|

« 第22回ひの新選組まつりに参加します | トップページ | ビザンチン皇帝の誕生日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第22回ひの新選組まつりに参加します | トップページ | ビザンチン皇帝の誕生日 »