« 8月の終わりに | トップページ | 時計のバンド »

2018年9月 7日 (金)

プッチーニ「三部作」

Img204  9月になりました.自分にとって8月はひたすら耐える月(笑)というイメージだったんですが,9月は一転して活動的になる季節です.

 そんな9月最初のイベントとして,昨夜東京二期会オペラ プッチーニ「三部作」を観劇してきました.会場は初台の新国立劇場です.二期会オペラというと,いつもは上野の東京文化会館のイメージが強いんですが,実は現在ローマ歌劇場が来日中で,上野はそっちで使っているため,こちらに回ってきたもののようでした.

 プッチーニの三部作は,「外套」,「修道女アンジェリカ」,「ジャンニ・スキッキ」のそれぞれ1幕物のオペラ3作から構成されるもので,イメージの異なる3作品の組み合わせはダンテの神曲(「地獄編」,「煉獄編」,「天国編」)に影響されたともいわれています.社会の底辺を生きる人々の愛や欲望を赤裸々に描くというヴェリズモ的作品(レオンカヴァッロの「道化師」やマスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」などの系統)の「外套」,登場人物がすべて女声で修道女の贖罪と奇蹟の物語である「修道女アンジェリカ」,皮肉な喜劇である「ジャンニ・スキッキ」という具合に性格の全く異なる3作品を一晩で上演するのが肝であり,プッチーニ自身が望んだものです.

 メトロポリタン歌劇場での1918年の初演は,そうした作曲家の意図に従って上演されたものの,ほどなく3作同時上演のスタイルは崩れ,現在では「外套」と「修道女アンジェリカ」(特に後者)の上演頻度は低く,もっぱら最後の「ジャンニ・スキッキ」のみが,他の1幕物のオペラ(「道化師」や「カヴァレリア~」など)と組み合わせで上演されることがもっぱらになっています.

 今回はそんな3部作が本来の形で上演される珍しい機会ということで楽しみにしていたのでした.まだ公演は続いているのでネタバレ的なことはしませんが,ダミアーノ・ミキエレットによる3つの異なる作品を1本の線で繋げる演出はなかなか見ごたえがありました.

 終演後は劇場のレストランへ.ワインとパスタを堪能したのでした.

Img_3948 Img_3949 Img_3951 Img_3947

|

« 8月の終わりに | トップページ | 時計のバンド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プッチーニ「三部作」:

« 8月の終わりに | トップページ | 時計のバンド »