« ボリビア&チリ旅行記⑥ | トップページ | 産業医の更新 »

2018年9月25日 (火)

小田原医師会合唱団第10回記念定期演奏会

 以前ここでも紹介した,小田原医師会第10回記念定期演奏会が,昨日小田原市民会館にて開催されました.

 合唱が趣味の私ですが,この合唱団は東京21合唱団とともに現在メインで活動している合唱団です.結成は2008年春で,縁あって初回の練習から参加しています(これは全くの偶然).その最初の年に結成コンサートが開催され,翌2009年に第1回,以後ほぼ毎年定期演奏会が開催され,今回ついに10回目を数えたことになります.

 10回記念の今回は,縁あって作曲家の大田桜子さんへの委嘱作品を演奏する機会に恵まれました.歌詞は金子みすゞで,これは合唱団の指揮者の先生がみすゞ作品の紹介・普及に努力されている関係でもあります.

42298150_1928759903888032_828865256 42286834_1928759910554698_879302962

 今回の演奏会は3ステ構成,1ステは宗教曲の小品を数曲,2ステは過去9回の演奏会で思い出深かった作品を中心としたステージ,そしてメインの3ステが委嘱作品,混声合唱組曲「みんなを好きに」でした.完成された楽譜が手元に届いたのが演奏会2日前の9月22日,そこに記された初演 2018年9月24日 小田原医師会合唱団第10回記念定期演奏会の文字は,この段階では未来の話であり,これで演奏会ができなかったらどう言うことになるんだろうと不思議な気分でした(奇しくも今回の組曲の2曲目が「不思議」という曲).

Img_1007 Img_1006  演奏会って準備は大変なんですが,当日はあっという間に終わってしまいます.自分にとっても感慨深いコンサートだったので,途中なんどか泣きそうになったというのは内緒です(笑).この日は職場の人や自分の患者さんも来てくれました(あとは母親と妹も 笑).今日職場の人に話を聞いたらなかなか好評でした!

 それにしても結成当初は4声のアンサンブルを構築することすら困難なところから始まったんですが,指揮者の山田浩子先生,ピアニストの田端ゆみ先生の優しく我慢強い(笑)指導と団員の努力によって,10年後委嘱作品を演奏できるようになるとは当時想像もしていませんでした(本当に感謝です).本当にみんなレベルアップしたなと思います(自分だけレベルが変わらず置いてかれている感じ 笑).

 演奏会後の打ち上げでお客さんのアンケートが回ってきたんですが,医師会合唱団のこれまでの演奏会はダンスが入るステージや幕間にバンドが登場したりと,けっこう華やかだったんですが,今回は委嘱作品がメインということで,それに集中するために,そうした要素は押さえた感がありました.これまで毎年聴きに来てくださった方々の中には,そうした要素が少なかったことが寂しい的な声もあったんですが,次回の第11回ではそうした要素も復活するじゃないかと思ってます.

|

« ボリビア&チリ旅行記⑥ | トップページ | 産業医の更新 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田原医師会合唱団第10回記念定期演奏会:

« ボリビア&チリ旅行記⑥ | トップページ | 産業医の更新 »