« 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン演奏会 | トップページ | 続日本100名城スタンプラリー »

2018年4月 5日 (木)

今年の夏季旅行

 毎年夏季休暇には海外旅行に出かける我が家ですが,昨年は諸事情あって大幅に遅くなり,結局今年の1月に南部アフリカに行ってきたのはこちらのブログでも報告した通りです.

 で,今年2018年の夏季休暇ですが,当初の予定としては各種演奏会等が一段落する10月に出かけようと考えていました.これは6月に東京21合唱団のコンサート,7月は恒例の家族旅行,8月は職場の他のドクターが休暇を取るのでその留守番要員,9月は医師会合唱団の定演としながわ宿場まつりという感じに予定が入っていて,事実上6~9月に長期休暇を取ることが不可能と思われていたからです.

 しか~し! 6月22日に予定されていた東京21合唱団のコンサートが諸事情により10月19日に延期になりました (゜o゜).このため10月の予定がタイトになる一方,6月が丸々空くことに… これは6月に旅行に行けという天の声に違いない! というわけで,今年の夏季休暇は6月に決定しました.

Img_3689  で,行先ですが,熟慮の結果(笑),憧れの地のひとつであるチリのアタカマ高地に決定です.今回利用する旅行会社はラティーノという南米専門の旅行会社で,参加者はたぶん我々だけです(当初他社の団体ツアーも考えたんですが,問い合わせたところ人が集まりそうにない状況だったのでやめた).ルートはアメリカ経由でボリビアのラパスに入り,その後空路でウユニに飛び,乾季のウユニ塩湖を観光,その後陸路南下してチリ国境を越えてアタカマ砂漠に至るというものです.アタカマでは3連泊して周辺の見どころをじっくりと堪能する予定です.

 ボリビア・チリ国境では標高5000メートル近い高所も訪れるので,高山病のリスクがある旅行です.が,過去にマチュピチュやウユニ塩湖で高所旅行の経験はあるので,無理せずに行けば大丈夫だろうと思っています.もう2か月後の話なんですが,これから徐々に準備していきたいと思います.

|

« 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン演奏会 | トップページ | 続日本100名城スタンプラリー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の夏季旅行:

« 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン演奏会 | トップページ | 続日本100名城スタンプラリー »