« 南部アフリカ旅行記⑥ | トップページ | 運転免許更新 »

2018年3月31日 (土)

ココログと受難とタンポポ

 いよいよ年度末が押し迫った3月30日,ココログの表示が異様に遅くなっているのを感じました.普通なら数秒で全ページが開くところですが,30秒から1分たっても表示されないことも多い有様です.

 当初はココログ側の問題かと思ってたんですが,他のココログのブログページを開いても,特にそのような不具合は発生していない模様,これは純粋に自分のブログに問題があることは明らかです.こうした場合考えられるのは,併用しているブログパーツが邪魔をしているというパターンです.まずはそれらを外すことから開始しました.

 結果… あっさり修復完了

 こんなに簡単に回復していいのかとちょっと複雑な思いでした.

 で昨日は事実上の年度末ということで,職場では退職される方,転勤される方への辞令交付式が行われていました.その後は恒例のあいさつ回り,医局にも退職者・転勤者が次々とやってきてちょっとした賑わいになっていました.みなさん新しい場所で活躍されることを祈っています.

 夕方ちょっと外に出たらタンポポが咲いていました.タンポポには在来種の二ホンタンポポと外来種のセイヨウタンポポがあります.それぞれ生息しやすい環境があるんですが,当地は地面が湿っているためか,見られるタンポポはみな二ホンタンポポです.

Img_0313_2 Img_0314_2

 よく言われるように二ホンタンポポとセイヨウタンポポの見分け方は,花を裏がえした時に目に入る緑色の尖った部分(総苞編)が真っすぐなのが二ホンタンポポ,反りかえっているのがセイヨウタンポポです.写真のタンポポは見ての通り真っすぐですから二ホンタンポポです.

 そんな春の気配を感じた年度末でした.

|

« 南部アフリカ旅行記⑥ | トップページ | 運転免許更新 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログと受難とタンポポ:

« 南部アフリカ旅行記⑥ | トップページ | 運転免許更新 »