ボジョレー・ヌーヴォー解禁
今日は11月第3木曜日,世間的にはボジョレー・ヌーヴォー解禁の日です.
ボジョレー・ヌーヴォーはフランス南東部のボジョレー地方で,その年に採れたガメイ種というブドウを使って短期醸造された赤ワインです.一説によれば,その年のブドウの出来を見るために造られたのが始まりだそうです(昔はそうだったのかもしれないが,近年ではそれ自体が目的化した感がある).
初ガツオなど初物が好きな日本人の感性にマッチしたのか,日本では非常に人気の高いワインになっています(解禁日の盛り上がりは本国フランスをはるかに上回る他,このボジョレー・ヌーヴォーの輸出先としても日本がダントツなのだそう,はっきりいって業界の陰謀臭がプンプンします(笑).
バレンタインデーとかホワイトデーといった業界の陰謀には決して嵌るまいと頑張る私ですが,このボジョレー・ヌーヴォーには毎年嵌っています.まあ単純に酒好きだということですが (^^)v
たたこのお酒,ワインの醍醐味である熟成とかコクとか渋さとかとは無縁で,簡単に言えばあっさりした浅漬けワインです.ムチャクチャ美味しいかといわれると,そこまでのシロモノでもないんですが,あっさり系なので脂っこい料理との相性はいいようです.この日は粗挽きソーセージをお供にいただきました.
| 固定リンク
コメント