« 4月になって | トップページ | 歌劇「オテロ」 »

2017年4月12日 (水)

ミンナミンC再び

 ウチのKが見つけてきました.

Img_2969  ミンナミンC,世に数あるオロナミンCの類似品の中でも一部で最も有名な商品です.一般のスーパーで見かけることはまずないんですが,ドラッグストアなどでオロナミンCの隣りにひっそりと並んでいることがあります(自分もこのブログ開設当初に記事にしたことがあります ジェネリック医薬品).

 製造しているのはタムラ活性,HPによると資本金1千万円の大阪に本社のある会社のようです.製品としては前述のミンナミンCの他に栄養ドリンクのイソビタンAや医薬部外品のイソビタンAⅡなどがあります.

 とはいえもっとも有名なのがミンナミンCであることは間違いなく,キャッチフレーズは「みんみんみんなのミンナミン」だそうです.

Dsc_1436  自分が以前勤務していた職場近くのドラッグストアで売っていて愛飲していたんですが,今回久しぶりにお目にかかって感動した次第です(味の方はオロナミンCよりも若干酸味が強い印象,これはオロナミンCには入っていないリンゴ酢やガラナエキスのためだそうです).オロナミンCに酷似したデザインも昔のままなんですが,よく見るとミンナミンの左上にの文字が…

 昔からこんな文字あったかな?と思い,古い記事の写真を引っ張って来たんですが,2006年当時は新ではなくNの文字になっていました

P1010009  Nって,もしかしてNEWのこと? だとしたら今の新と同じニュアンス,微妙な違いと言えなんか気になるのでした.

 ちなみにタムラ活性の本社はオロナミンCで有名な大塚製薬の大阪本部からほど近い場所にあるのでした.

Tamura

|

« 4月になって | トップページ | 歌劇「オテロ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミンナミンC再び:

« 4月になって | トップページ | 歌劇「オテロ」 »