遺失物
先日ラオスからの帰宅途中の成田エクスプレスにコートを忘れました(笑).
今は冬なので日本ではコートが必須です.なので2月3日朝成田に行くまではもちろん着用していました.ただ旅行先のラオスは南国ゆえ,コートは不要です.スーツケースに詰めてってもいいんですが,メインのクレジットカードの付帯サービスに空港でのコート無料預かりがあるのでもっぱらこちらを利用しています.今回も出発時に預けて,7日早朝の帰国時に受け取りました.
で,そのまま成田エクスプレスに乗り込んだわけですが,空港から電車の中は温かいためコートは荷物棚に載せられました.そして品川駅での乗り換え時にそのまま忘れてきてしまったわけです.その後新幹線に乗り込む際に気づきました(泣).この日は快晴のお天気で気温も高めだったのでコート無しでも問題なく職場にたどり着きました.
その後JR東日本の遺失物センターに電話して状況を話すと,コートはあっさり発見されました(特にコートに名前が刺繍されていたのがポイント高し).係員によるとコートは横浜駅にあること,預かり期限は2月9日まででそれを過ぎると警察に引き渡されること,受け取りの際は身分証明書が必要であるとのことでした.
昨日の2月8日に東京に用事があったため,その帰りに横浜駅の忘れ物センターに寄りました.先日の電話でコートはすぐに出てきました.ここでもコートの名前と身分証(免許証)の名前が一致しているので特に細かく問われることもなく受け取ることができました.メデタシメデタシ… なんですが,この時自分の隣りのカウンターではちょっと酔った感じのオッサンが係員に絡んでいました.なんでもスイカを無くしたとかで,係員の「まだ挙がってないようです」との答えに納得できないのか,「なんでだよ! あ~あ,3000円の損害だ」とかなんとか宣ってました.こんなのに付き合わされる係員に同情でしたが,うろたえることなく淡々と対応していたさまに,こうした場合のマニュアルがあるんだろうなと思ったのでした.
| 固定リンク
コメント