新幹線と肉の日
クリスマスの週末,みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか? 自分はというと,この時期に休みたい人の代わりに病院籠りをしていました(当直ともいう 笑).24日は自分の処,25日は静岡県沼津市の施設での泊まりでした.
で,夜が明けた12月26日朝,出張先を出てバスで沼津駅へ向かいます.いつも7時発の東海道線上りに乗るんですが,今朝は道路が込んでいてバスが遅延,結局その電車には乗れませんでした (*ノωノ).後続の東京直通は7時32分までありません.まあその電車でも就業にぎりぎり間に合うので大丈夫なんですが,寒いところで30分近くも待つのは嫌だなと思い,三島駅まで行って新幹線に乗ることにしました(これだと余裕がありすぎるくらいですが,まあ早めに職場に入って悪いはずはない).
というわけで7時12分の三島行きに乗って三島へ.そこから新幹線乗り場に向かい改めて改札をくぐり,そこからホームに上がっていきます.いつもは1~8号車と書かれた方向に上がっていくんですが,人が多く渋滞していたため反対側の12~16号車と書かれた方に登ります.東京行きこだま号は7時26分発,「こだま〇△号東京行きはグリーン車以外普通車全車自由席です」とアナウンスしています.7時23分くらいになって新幹線がやってきました.自分は一番空いているだろう16号車で待ってたんですが,やってきた電車の表記は指定席… 「あれっ?普通全車自由席じゃなかったっけ? 違ったのか? まあいいや」と隣の15号車に移動して乗り込みました.
まもなく発車,幸い座れたのでスマホの位置ゲーアプリを開いて画面を見ていたら,なんと新幹線が西に向かってるじゃないですか! そして車内放送が…「この電車はこだま号名古屋行きです」
乗り間違いに気づいた瞬間でした (゜o゜)
どうやら自分が乗ったのは7時24分発の下りだったようです.間違いの原因はすぐにわかりました.まず三島駅は上りと下りが同じ島式ホームにあること.いつもと違うエスカレーターで登ったために,上り下りの位置関係が逆になっていたこと(いつものコースなら向かって右手が上りホーム)です.16号車が指定席だったのも当然,ここで気づくべきだった(笑).
仕方がないので次の新富士駅で下車,その後の上り電車に乗り換えて職場に向かいました(このロスのために定時に着けないのは確実なため職場に電話をして当直医に事情を話した.電話の向こうで笑っていたw).
結局沼津駅で黙って後発の東京行きを待っていれば良かったというオチでした.
そんな幸先の悪い12月26日でしたが,終業後はこの連休病院籠りをしていた自分へのご褒美とばかり,箱根湯本の焼肉スエヒロさんに行ってきました.学生時代なら焼肉といえば質より量で,食べ放題の店がひいきだったんですが,この年代人ると(笑),量は食べられないのでイイものを少しずついただくのがミソになっています.とても美味しい焼肉でした \(^o^)/.
(写真上左) 上ロース,(同上右) 上カルビ,(同左) タン塩
こうして英気を養った12月26日でした.
| 固定リンク
コメント