父の命日
今日7月20日は自分の父親の命日です.亡くなったのが1992年のこの日でしたから,今年で24年になります.人の道に反すること以外は基本的になんでも許してくれる人でしたから,今の自分の趣味やキャラの形成に大きな影響を与えてくれた存在です.
そんな父の命日の付近には海の日がからむ夏の三連休があります.近年はかつてに比べて自分が有休をとれる環境が改善されてきたこともあって,この三連休を使って家族旅行(厳密にいうと母親の接待旅行 笑)に出かけるのがパターンになっています.今年は長崎県内を巡る旅行に行ってきました.
長崎市内に加えて,雲仙温泉や佐世保方面にも行ってくるというかなり欲張りかつ充実した旅行となりました.
実は日本の47都道府県の県庁所在地のうち,自分は長崎市のみ未訪でした(この話をすると例外なく友人は驚く 笑).日本100名城がらみがあって,長崎県でも島原や平戸には行ったことがあったんですが,県庁所在地の長崎市は空白地点となっていたのです.
(写真2) 内山田洋とクールファイブで歌われた思い切り橋跡地.こんなところに繰り出す観光客はほとんどいませんでした(笑)
今回の長崎市訪問によって,ついに全都道府県庁所在地制覇というおまけも達成したのでした.この旅行の記事についてはこのブログでぼちぼち取り上げていきたいと思います.
| 固定リンク
コメント