ウルトラマンスタンプその後
さて,最近しばれフェスティバルの話題ばっかりになっていた当ブログですが,もちろんとっくに普通の日常に戻っています.日常といえば,JR東日本の陰謀企画(笑),帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリーが1月12日から始まっていました.ウルトラマン好き,しかもこうした集める系に目のない私は,まんまとJRの陰謀に載せられ,今年もスタンプを集めるべく電車に乗り走り回っていました.
で,先日とうとう全65駅を制覇しました \(^o^)/.
全駅制覇後はそのまま上野駅の入谷改札外の通路へ向かいます.そこにある特設会場で制覇証が手渡されることになっているからです(昨年は東京駅がゴールだったがなぜ変わったのかは不明).行ってみると結構行列ができています.顔ぶれはというと,小さい子供から自分よりも年上じゃないかというおっさん,さらには若い女性の姿もありウルトラマン人気の凄さを感じました.
そこで係員にスタンプ帳を提示,確認を受けたのち最後のページに制覇スタンプが押されて完了です.制覇証は昨年と同様クレジットカードサイズのものでした(何となく金色っぽくて,昨年のよりも高級感が増した感じ 笑).
昨年はウルトラQから新マンまでの4作品でしたが,今年はQが抜けてウルトラマンからタロウまでの5作品でした.ということはもし来年同様の企画が行われるとしたらいよいよレオの登場か! などと早くも来年への期待を抱かせてくれるのでした.
ちなみに期間中,10駅制覇した人に先着順でピンバッジをプレゼントという企画もあったんですが,一番最初の科学特捜隊以外はほぼ即日終了という大人気ぶりで,結局自分は科特隊以外は入手できませんでした(これも別に科特隊が人気がないということではなく,最初に10駅集めるというハードルがあったために捌けるのにちょっと時間がかかっただけである).
それはそうと,あれだけひとり一冊ですと言っているのに,今年も一人で何冊も抱えてスタンプ台を独占している悪いヤツが結構いたな.
| 固定リンク
コメント