« 幽霊の日 | トップページ | 立山・黒部旅行2 »

2015年7月31日 (金)

立山・黒部旅行1

 例年7月の三連休は自分の父親の命日と重なることもあって,お墓参りもかねて帰省しています.でもって,その流れで母親や妹を連れてどこかに出かけるのが定番になっています.以前は近場の温泉というのがパターンだったんですが,向こうがそれでは物足りないと思い始めたのか(笑),昨年は4泊5日の北海道旅行になりました.札幌から自分の出生地である道北の名寄市,さらには日本最北の稚内まで繰り出しました.

 で,今年なんですが,妹の方からリクエストのあった立山・黒部に行くことにしました.全国主だった観光地はかなりの割合で行ったことのある私ですが,実はその地域はまだ未訪だったりします(北アルプスでは,上高地や乗鞍,白馬には行ったことはありますが).

 昨年は三連休を丸々使ったんですが,今年は初日の7月18日が当直になっているため,帰省は7月19日の日曜日になりました.しかもこの日は偶然,盛岡の合唱団の強化練習! 一石二鳥というわけです.休みは消化の予定がない夏季休暇を使用することに.例年夏は長めの海外旅行が定番ですが,今年は9月に医師会合唱団のオーストラリア公演があるために個人的な海外旅行は予定なしだからです.

Dsc_0008 (写真1) 一風亭の担々麺

 8時半に申し送りを済ませてそのまま最寄駅から電車に乗ります.小田原からは東海道新幹線,東京からは東北新幹線のはやぶさ号に乗り換えて,盛岡到着は11時40分過ぎでした.迎えに来ていた母親の車に乗って市内へ.まずは定番の一風亭の担々麺から(笑).

 その後お墓参りを済ませ,自宅で少し休んでから練習会場に向かいました.現在合唱団では来年3月のコンサートに向けて,ブラームスのドイツレクイエムに取り組んでいるんですが,この日も濃厚な練習となりました.

Dsc_0297 (写真2) 山田町のゆるキャラ「やまだちゃん」

 練習後はそのまま盛岡駅に向かいます.駅ではちょうど沿岸の山田町のフェアをやっていて,当地のゆるキャラ「やまだちゃん」が来ていました.駅で母親や妹と合流し,18時15分発のはやぶさで一路南へ.大宮で北陸新幹線かがやき号に乗り換えて,富山に入ったのでした.

|

« 幽霊の日 | トップページ | 立山・黒部旅行2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立山・黒部旅行1:

« 幽霊の日 | トップページ | 立山・黒部旅行2 »