いろんなイベントの日
前回の記事が梅雨入りのネタだったんですが,今年は本当に梅雨っぽくて曇り&しとしと雨の日が続いています.
さて,例年イベントの多い6月ですが,今年もいろいろあります.まず先週の日曜日6月14日には日本旅行医学会の認定試験を受けてきました.旅行医学とは国内海外を問わず,旅行に関連した医学のことで,いわゆる臓器別ではない横断的な学会です(高山病や潜水病などの環境因子による疾患や最近話題の感染症などを扱う).
旅行好きな私にとって,まさに自分のためにあるような学会じゃないかと感じています(笑).若いころは本来の専門領域の勉強が優先されていたため,なかなか取り組めなかったんですが,近年ようやくこういうのに取り組める余裕が出てきたのかなと感じます.
ほかには所属している東京21合唱団の演奏会が6月26日(金)にあるので,そちらの練習も追い込みに入っています.実は今日も追加の練習が入っていたんですが,当直とバッティングしてしまい断念となりました(泣).
断念といえば,今日6月21日は総司忌です.新選組友の会さんの主催で毎年開催されているイベント,一般人が六本木の専称寺にある沖田総司の墓前にお参りができる唯一の日です.私も機会があれば極力参加しているイベントなんですが,同じく当直とバッティングしたため不参加になりました(思うんですが,年々行列が長くなってきているように感じるのは気のせいか?).
そんな当直の今日,ちょっと時間があったため,かねてから管理者に受けるように指示されていたCitiJAPAN 教育研修プログラムのeラーニングを受講しています.これはウェブ上で講習を受けた後にテストに臨み,合格すると次のステップに進める(不合格の場合講習に戻される)という公〇式のようなシステムの講習です.一気にやる必要はないのですが,なかなか大変です(汗).
そのほか来週の週末には盛岡で参加している合唱団(盛岡バッハカンタータフェライン)の年1回の合宿が開催されるため,久しぶりに盛岡入りする予定です.
| 固定リンク
コメント