« 独自の戦い | トップページ | ペヤングソース焼きそば »

2015年4月14日 (火)

じゃじゃの日

 岩手県や盛岡市のホームページによると,今日4月14日は「じゃじゃの日」なんだそうです.

 4月14日はじゃじゃの日(盛岡市)

 「4.14はじゃじゃの日」キャンペーンのお知らせ(岩手県)

P7140065_800x600  盛岡のじゃじゃ麺は,いわゆる中華麺の一種炸醤麺(ジャージャー麺)に響きは似ていますが,全く趣を異にするものです.きしめんのうどんの中間のような平たい和麺にきゅうりとネギ,独特の肉みそをのせた麺になります.近年はメディア等で取り上げられる機会も増えたため他地域の人にも知られるようになりましたが,今でも盛岡以外で食する機会はほとんどないものです.

 盛岡城址公園近くにある白龍の先々代の店主故・高階貫勝氏が考案したといわれています(自分が高校生の頃はまだご存命でした).

 で,今回のじゃじゃの日,何かそんなじゃじゃ麺の歴史に関係した記念日なのかと思ったんですが,何のことはない「414=じゃじゃ」という身も蓋もない日のようでした.

 で,自分がこの日の存在を知ったのが先週の金曜日(4月10日),せっかくだからこの日に食べたいなと思いました.とはいえ盛岡まで出向くことはできないので,21世紀の万能手段ネット通販でお取り寄せしていただきました \(^o^)/

Dsc_0047 P4141332_800x600  盛り付けがイマイチですが,中身は白龍のじゃじゃ麺です.最後はちーたんで締めたのは言うまでもありません(皿は何年か前に合法的に入手した白龍の皿).

|

« 独自の戦い | トップページ | ペヤングソース焼きそば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じゃじゃの日:

« 独自の戦い | トップページ | ペヤングソース焼きそば »