バス利用特典サービス
普段バスに乗る機会も多い私,支払いはもっぱらSuicaを利用しています(モバイルSuica).で,以前から時々気になっていたことが.
支払い時にセンサーにタッチすると,引き落とされる金額が表示されるんですが,
たまに妙に金額が安いことがあるんです.
本来200円なはずの時に100円,170円なはずなのに70円といった具合に.
機械のミスなのかなぁと漠然と考えていたんですが,運転手も特に何も言わないため,気にはなりつつもそのままにしていました.
が,今日ふとしたことで知ったんですが,バス利用特典サービスというのがあるんだそうです.
これは従来回数券が担っていた割引サービスをIC乗車券利用者にも導入しようとはじめられもので,実はだいぶ前から行われていたサービスらしいです(自分が知らなかっただけ 笑).仕組みはバス利用1円ごとに1ポイントが自動的にICチップに記憶され,1000ポイントに達すると,次回のバス利用時に運賃から100円割り引かれるという寸法です.要するに1000円利用で100円サービスというほぼ回数券と同じくらいの割引率になるわけです.
回数券に有効期限があるのと同じように,ポイントにも有効期限があって,基本的には月が替わるとリセットされる(すなわち0ポイントに戻る)仕組みのようです.ですから月末に1000ポイントになると,その日のうちにもう1回利用しないと100円分がパーになるといった事態もありえます.ちなみにこのポイントがたまるIC乗車券はPASMOとSuicaだけで,他の提携IC乗車券では貯められないのだそうです.
そんなことを知った4月17日でした.
| 固定リンク
コメント
そうなんですよね!!
私、PASMOを使ってバスに乗っていてなぜか「70円
」という表示を見て、「なんで子供料金?」と思ったのですが(笑)
ある時「?!」と表情をしていたら、バスの運転手さんに教えてもらったことがあります。
期限はありますが、バスの100円引きは大きいですよね。
投稿: みゆみゆ | 2015年4月18日 (土) 17:23
みゆみゆさん
コメントありがとうございます.
同じように感じたことがあったんですね.なんだかうれしいです(笑).
注意してみると,バスの中にそのようなポスターが貼ってあるんですが,注意することもないですし,この手のは参加登録しないと適応されないと思っていたので余計意外に感じました.
100円は大きいですね !(^^)!
投稿: ビザ皇帝 | 2015年4月21日 (火) 03:44