« 今年もこの季節が! | トップページ | ボリビア旅行記2 »

2015年2月19日 (木)

ボリビア旅行記1

 さて,ウルトラマンスタンプラリーの話題もひのパレの話題もアップしたところで,いよいよ先日のボリビア旅行の記事を書いていきます.本来はホームページ本編に載せるものなんですが,いつ完成するかわからない状態なので,備忘録的にこちらに簡単に載せておきたいと思います(笑).まずは出発の日,2月6日です.

P2060004 (写真1) 日暮里駅のスカイライナー

 飛行機の出発が17時5分,集合が14時半ということでこの日はお昼前まで仕事をしていました.申し送りをして出発です.小田原から成田へは新幹線で品川乗換の成田エクスプレスが便利なんですが,2010年に京成スカイライナーがパワーアップしてからは新幹線と山手線・京浜東北線で日暮里まで行ってスカイライナーに乗り換えても所要時間はほとんど変わらなくなりました(むしろこっちの方が速いことも).

P2191304 (写真2) ウルトラ制覇証

 で,この日はスカイライナー利用です.なぜかというと,2月4日に完了したウルトラマンスタンプラリーの制覇証をもらうために東京駅に寄るからでした(笑).制覇証は東京駅地下のステーション・コンシェルジュでもらえるんですが,夜の8時で営業終了のため4日にはもらえなかったからです.デスクに行って64か所のスタンプが埋まったスタンプ帳を提示すると係員のお姉さんが「おめでとうございます!」と制覇証を手渡してくれるんですが,ちょっと恥ずかしかったです(笑).

 その後日暮里駅前のラーメン屋さんで昼食を摂り,13時45分のスカイライナーに乗って空港に向かいます.今回利用する飛行機はアメリカン航空(以下AA)ということで空港第2ビル駅で下車,宅配荷物のカウンターでスーツケースを引き取って,そのまま団体の受付カウンターに向かいます(今回利用したのはクラブツーリズムのツアー).そこでe-チケットをもらって,今度はAAのカウンターへ.大体いつもこの航空会社のチェックインが一つの律速段階になるんですが,この日はなぜかガラガラに空いていてあっという間に完了しました(荷物はこの日の宿泊地ペルーのリマまで預けるんですが,経由地のロサンゼルスで一旦出すパターンとのこと).

P2060010 (写真3) 成田空港第2ターミナル

 チェックイン後再びクラブツーリズムのカウンターに戻ると,今回の旅行でお世話になる添乗員の内藤さんと顔合わせしました(若い男性でした).ここで一般的な注意事項の説明を受けてそのままセキュリティチェックに向かいます.ここも比較的スムースに通過して出国審査に臨みます(途中に検疫と税関があるのだが,出国の際はその存在に気づかないほど影が薄い 笑).

P2060014 (写真4) 成田空港のシャッター通り(笑)

 出国審査を抜けるとそこはもう外国扱いです.この日に搭乗する82番ゲートはかなり遠くの方にありました(うちのKは例によって,世界各地の感染症の話題のブースに立ち寄っていた).ゲート付近には免税店もあったんですが,改装中らしくシャッターが下りていて,人通りの少なさと相まってシャッター通りのようでした.

P2060012 (写真5) AA170便

 16時20分に予定通り搭乗開始,この日のAA170便はほぼ満席の大盛況です.飛行機は17時20分に離陸,一気に高度を上げていきます.安定飛行に入ると,恒例の機長からのアナウンスが,「…8時間50分と短いフライトですが…」とのたまっています.「どこがじゃー!」と突っ込んだのはいうまでもありません.

P2060017 (写真6) 機内食のポークライス

 しばらくすると夕食のサービスが始まります.たいていはまず飲み物がやってきて,次に食事というパターンなんですが,この日はいきなり食事でした(短いフライトだからか? 笑).メインはポークライスとシーフードパスタの選択,私はポーク,Kはパスタを選択しました.

 短いフライト(笑)とはいえ,現地到着は朝です(2月6日の).向こうの時間に慣れるためにも気合を入れて寝ておかねばということで,眠剤を服用して眠る体制を整えます.あんまり眠った自覚はなかったんですが,気が付いたら目の前のモニター画面では日付変更線を越えていたり,いつの間にかパンが置かれていたりしたのでそれなりに眠った様子でした.

 目の前のパンが朝食なのかと思っていたら,そのうちに本当の朝食タイムがやってきました(実際の朝食もパンだった).朝食後飛行機は徐々に高度を下げ,現地時間の9時30分にロサンゼルス空港に着陸しました.

 眠い目をこすりながら飛行機を降りてイミグレーションに向かいます.ここでアメリカ入国で定番の両手の指紋,写真撮影を経て無事に通過します(悪いことをしそうには見えないハズだ 笑).その後今回のツアーに参加する他の面々と顔合わせ,添乗員さん他,私とKを含めて7名なんですが… 女子率が高い!! なんと男は私のほか,1名だけでした(おまけに私とK以外はすべて一人参加!).

 この日の目的地はリマなんですが,荷物はここで一旦ピックアップします.ロストバゲージになったらいやだなと思いましたが,全員分無事に出てきました.税関を抜けて,再び荷物を預けます.その後ここからリマへのフライトであるラン航空のチェックインカウンターへ,ところがここでリマへのフライトが5時間遅れることが判明します.当初予定ではリマ到着は2月7日0時過ぎ,それが5時間遅れということは… 朝じゃん! しかし添乗員さんは「大丈夫,私たちはリマで寝るだけですから」と楽観的に振る舞っていました(となりに同じクラブツーリズムのチリ方面まで行くツアー客がいて,そっちを心配していた).

P2070029 (写真7) 空港ラウンジからの光景

 ラン航空のチェックイン後大量に時間が余ったので,私とKはクレジットカードで入れる空港のラウンジへ.しばしビールなど飲みながらくつろぎました(飛行機の遅延に伴い航空会社からミールクーポンが支給されたため,それでピザを食べた).

 やがて現地時間16時40分に搭乗開始,その後飛行機は離陸します.夕日がきれいだななどと感心していたら夕食のサービスが始まりました.今度はビーフライスとパスタの選択でした(ビーフを選択,飲み物はもちろんワイン!).

P2070031_2 P2070034 (左写真8) ビーフライス,(右同9) ホットサンド

 ロサンゼルスからリマへは8時間のフライトです.少しは寝ていこうかと思ったんですが,気分が高ぶっているのかなかなか寝付けません.そうこうしているうちに夜食(朝食?)のサービスがやってきました.今度はホットサンドで,キノコの出汁が利いていておいしかったです.ホットサンドの後飛行機は徐々に高度を下げ,ペルー時間の2月7日4時30分(日本時間2月7日午後6時半)にリマの空港に着陸しました.

P2070037 (写真10) リマの空港ホテル

 飛行機から外に出ると,モワァ~っとした空気が襲ってきます.当たり前ですが日本の冬は南米の夏なのでした.その後イミグレーション,税関を無事に通過して空港の外に出ます.この日の宿泊ホテルは目の前にありました(徒歩数分といった感じ).チェックインをして部屋に入ります.シャワーを浴びて,日本から持参した緊急用ウィスキー(私がいつも海外旅行の際に持っていく非常用ウィスキー,ミニバーがないホテルで夜中に酒が飲みたくなった場合に利用するのが一般的だが,ミニバーがあるホテルでも翌朝の会計がウザい場合にも利用する)を飲んでそのまま眠りについたのでした.

|

« 今年もこの季節が! | トップページ | ボリビア旅行記2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボリビア旅行記1:

« 今年もこの季節が! | トップページ | ボリビア旅行記2 »