ギアナ高地旅行記が完成しました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりの更新になってしまいました.気が付いたら9月ももうお終い,今年も残すところ3か月です.
最近こちらの更新が滞っていたのは,本編のホームページの編集をメインにしていたせいなんですが,このブログもHPの一部なのであまりサボってもいられないと思い,ボチボチ更新していきたいと思います.
例年秋から冬にかけては演奏会のシーズンということで,私も11月から12月にかけていくつかステージが予定されています.
で,この週末はそのうちの一つである地元医師会合唱団の合宿練習に参加してきました.会場は大磯のプリンスホテル,夏にはビーチリゾートとして有名なところです.風はちょっと強かったものの,秋晴れの良い天気の中充実した練習となりました.
秋とは直接関係ないんですが,先週の金曜日に職場の売店で駅弁フェアをやっていて,八戸,吉田屋の重箱うにめしがあったので早速購入していただきました(美味でした \(^o^)/).
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の日曜日は特に予定がなかったこともあり,まだ利用回数の残っていた青春18きっぷを利用して静岡から奥三河方面に出かけてきました.
早朝自宅を出て東海道本線を西に向かいます.熱海で浜松行きに乗り変え約2時間,まずは掛川で下車しました.掛川といえば日本100名城にも入っている掛川城が有名なんですが,今日やって来たのはお城ではなく,駅から見てお城と反対側にある掛川花鳥園でした.ここは大温室を中心にたくさんの放し飼い状態の鳥が見られるのが売りです(ウチのKが以前から行きたいと言っていた場所).ほぼ開園と同時に入ったんですが,すでにたくさんのお客さんが来ていました(ペンギンと一緒に写真を撮ろうという企画があるんですが,我々の入場時すでにそのチケットは完売でした!).
(左写真1) トルクメニアンワシミミズク,(右同2) ベンガルワシミミズク
入場口近くには世界のフクロウが並んでいるブースがありました(ここは放し飼いではない).一口にフクロウといってもいろんなのがいるんだなと感心しました.
(左写真3) インコは慣れています,(右同4) 井戸端会議?
その次に大温室へ.ここは巨大な池とともに,たくさんの鳥が放し飼いにされています.あちこちにトリのエサも売っていて,手なずけることもできるようになっています.
外に出てみると,鳥のショーをやっていました.ヘビクイワシの攻撃性がすごかったです.
(左写真7) ヘビクイワシのショー,(右同8) ホオジロカンムリヅル
その後エミユーの牧場を眺めたりして過ごしたあと,園内のレストランへ.ランチバイキングのスタイルでした.
昼食後は再び掛川駅に戻って電車に乗り,東海道線をさらに西に進みます.約1時間で豊橋に到着です.本当ならここからさらに飯田線に乗り変えて本長篠まで行きたかったんですが,その後のバスの接続が最悪なので仕方なくここからはレンタカーです.国道151号線を北上して奥三河地方へ.途中には戦国時代の古戦場で有名な長篠城や設楽原があります.途中から東側の小さな山道に入ります.そこを15分ほど走って行った先に,日本の滝100選に入っている阿寺の七滝があります.駐車場から遊歩道を歩いて15ほどで滝に到着,七段に落ちるさまからその名があるといわれますが,どう段を数えたらいいのか悩む感じでした(山奥の印象でしたが,茶屋があったりして意外に観光客が多かったです).
(左写真10) 日本の滝100選阿寺の七滝,(右同11) 七段にわたって落ちています
その後は来た道を引き返しては芸がないので,151号線を北上して三遠道路・東名高速で戻りました.
レンタカーを返した後豊橋駅で夕食を摂って,再び東海道本線普通電車で小田原まで戻ったのでした.結局家を出たのが朝6時,戻ったのが23時でした(そのうち電車に乗ってたのが8時間くらい 笑).
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
気が付いたら9月になりました.今年の夏は8月下旬から天候が不順になって,そのまま秋になってしまった感じがします.例年だと9月になっても暑い日があるんですが,昨日今日は天気が良いにもかかわらず,あんまり暑い感じがしませんでした.
さて,そんな9月3日は午前中年休をとって都内に出ていました.先日の財布紛失騒動の際に停止していた銀行のキャッシュカードを復活させるのが目的です.
場所は東京の中央通り,ちょうど地下鉄銀座線の神田と日本橋の間です.ここは全国の地方銀行の東京営業所が集まっており,様々な銀行の看板を見ているだけで,万博的な楽しさがある界隈です.元々がビジネス街なところに平日の午前中ということで大勢のビジネスマンが歩いていました.
手続きを終えて,JR神田駅の方に向かっていくとなにやら行列が…
みると「いきなりステーキ」の看板が!
実はここ立ち食いステーキのお店で,銀座にあって話題になっていたところです.いつの間にか神田にも出店していたようです.美味しい肉がリーズナブルに食べられるということで人気らしく,この日もまだ11時半だというのに長蛇の列になっていました(立ち食いなので回転は速いのかもしれませんが).
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント