« 日本の滝100選15 | トップページ | 神戸に行ってきました »

2014年6月 5日 (木)

梅雨入り

 気象庁は今日の午前中,関東甲信・北陸地域が梅雨入りしたとみられると発表しました.昔は梅雨入り宣言みたいな感じだったんですが,時に外すことがあって,世間から嘘つき呼ばわりされるため(笑),近年は「~とみられる」という,なんとなく歯にモノがはさまったような言い方になっています.平年よりも数日早い梅雨入りとのことですが,これから1か月くらい曇りがちの天気が続くのかと思うと,ちょっとうんざりなのでした.

 さて,実は昨日朝のYahoo天気予報の各地の気温が面白いことになっていました.

Tennki  なんと!全国主要地点のうち最高気温がもっとも高いのが北海道の札幌だというのです.

 曇りから雨の西日本はともかく,比較的天気の良かった関東や東北地方よりも気温が高くなっています.

 札幌は元々内陸で気温が上がりやすいのに加えて,近年都市化の進行によって札幌の気温は北海道の周辺と比べて明らかに上がってきているのだそうです.実際に同じ北海道でも釧路や室蘭といった海沿いはそれよりも圧倒的に低温です.

 そして1日あけた今日の天気はとみてみると,

Tenki2  昨日のような30℃超えはないですが,それでも主要地点のなかでは那覇と同じ気温です.札幌と那覇って直線距離でも2000キロ以上離れているんですが,そんな2都市の最高気温が一緒というのがすごいなと思ったのでした.

|

« 日本の滝100選15 | トップページ | 神戸に行ってきました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨入り:

« 日本の滝100選15 | トップページ | 神戸に行ってきました »