« 東京21合唱団第11回コンサート | トップページ | 世界亀の日 »

2014年5月22日 (木)

世間の関心

 人のうわさも七十五日という言葉がありますが,どんなに騒がれていることでも時間がたつと人々の関心が薄れてくるものです.そんな世間を映しだす鏡のような存在がいわゆるテレビのワイドショーということになります.試みに今朝の新聞のテレビ欄から午前中の民放各局ワイドショー番組を見ると,ほぼ某芸能人の薬物事件の話題一色でした(そのほか,PC遠隔操作事件の話題もあるようですが).

 思い起こせば,今回の薬物事件の前には隣国の船舶転覆事件が,その前にはSTAP細胞騒動,さらにその前にはマレーシア航空機失踪事件が話題だったはずです.これらの事件の中には未だ未解決の事件も多く,報道が無くなったからといって解決したわけではありません.特にマレーシア航空機事件はいまだ機体も発見されていない状態です.しかし報道量が少ないと世間的には忘れられてしまいがちになります.もちろん次々に起こる新事件の量を考えるといつまでも一つの事件にかまっていられないという報道側の言い分もあるんでしょうが,この手の報道は旬の話題というと,そこまでやるかというほど大々的に取り上げるのに(STAP騒動の前半,まだ論文の矛盾が指摘されていない頃なんて,リケ女とか科学とは無関係な話題まで盛んに出ていたのは笑ってしまった),旬が過ぎたと判断されるや,まるでなかったかのように無関心になるマスコミの姿勢はどうなのかといつも思ってしまいます.

 ちなみに,大きな事件・事故が起こるとその直前に話題だったスキャンダルが消し飛んで,結果的にはその当事者たちの危機が回避されることがあります.2011年3月11日の東日本大震災の直前には大相撲の八百長騒動があって,一時は大相撲存続の危機といわれていたんですが,震災で消し飛んでしまい,その後うやむやのうちに今に至っています(阪神淡路大震災の直前には埼玉の愛犬家殺人事件があって世間の注目を集めていたんですが,震災とその後の地下鉄サリン事件によって世間の関心が消し飛んでしまいました).

|

« 東京21合唱団第11回コンサート | トップページ | 世界亀の日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世間の関心:

« 東京21合唱団第11回コンサート | トップページ | 世界亀の日 »