« あけましておめでとうございます | トップページ | 真冬の秘境駅が… »

2013年1月 2日 (水)

2013年の活動

2013年も2日目を迎えました.一般に元旦から二日にかけての夜に見る夢を初夢というそうですが,昨夜当直だった私は夢を見た記憶がないので(別に眠れないほど忙しかったわけではありません),初夢は無しということになるのでしょうか(それとも今夜以降見たのが初夢になる?).

さて,例年この時期にはその年の抱負を載せるのが恒例になっていました.試みに昨年の記事をみると,2012年の目標として

① 秘境系の旅行に行く,② 台湾の”復活”公演参加,③ ひの新選組まつり,④ 境港妖怪検定,⑤ 日本100名城に代わる国内旅行の目標

という5つが掲げられていました.あれから1年,振り返ってみると①は秘境とまでは行きませんが,マチュピチュのあるペルーに行ってきました.②,③についてはひのパレコンテストこそ不参加になりましたが,その他はすべて完遂できましたし,⑤についても日本の滝100選という形で新たな目標設定に成功しています.結局④のみ達成できずというわけで,100点満点にしたら70点以上にはなるんじゃないかと思います.

そこで今年2013年の目標を考えて見たいと思います(思いつきで羅列するので脈絡のないものになります 笑).

① 夏の合唱団のドイツ演奏旅行に参加する
私も参加している盛岡の合唱団(MBKV)が夏にドイツでの演奏旅行を企画しており,ぜひとも参加したいと考えています.実はこの企画,2011年の春に計画されていたのですが,東日本大震災があって中止となっていた経緯があるからです.私にとってヨーロッパへの演奏旅行となると2005年以来になります.

② ひの新選組まつりパレードに参加する
年末の記事に書いたんですが,今年の5月第2土曜日には所属する医師会合唱団のイベントで京都に遠征することが決まっています.とはいえ,私にとっての新選組イベントの原点であるこのパレードには何としても参加したいと考えています.

③ 日本の滝100選を10ヶ所以上訪問する
自分にしては控えめな目標な気がしますが,100名城に続いて取り組んでいる日本の滝100選,これまでに7ヶ所の訪問が終わってるんですが,今年も取り組んで行きたいと思います.ただ,お城と違って滝は山奥にあるケースが多く,週末利用で一気に5つ制覇なんてことはできそうにないので,地道にやって行きたいと思います.

④ どこか遺跡系の旅行に行きたい
先述のように今年は夏の演奏旅行があるため,恒例の夏の旅行は演奏旅行で終わりそうです.ということでそれ以外の時期を利用して近場でもいいので他の海外旅行も計画したいと思います.

⑤ 境港妖怪検定参加
ここ3年くらい不戦敗が続いている境港妖怪検定,今年はぜひとも参加したいものです.会場として東京の調布市も加わりましたが,自分的には境港まで行きたいという思いが強いです.

⑥ ヴェルディ&ワーグナー関係の演奏会にたくさん行く
今年はオペラ作曲家として著名なヴェルディとワーグナーの生誕200年の記念イヤーです.各地でたくさんの演奏会が行われるのは確実ですが,オペラ大好き人間の私ですから,たくさんコンサート会場に足を運びたいと考えています.

ざっとこんな感じにあげて見ましたが,いったいどうなることやら.それは1年後のお楽しみとしたいと思います.

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | 真冬の秘境駅が… »

コメント

ビザ皇帝様

あけましておめでとうございます

今年の目標、そういえばビザ皇帝様は必ず何らかの形で目標立てて挑戦して叶えてるイメージありましたが、妖怪検定だけは難易度高くて未だ…でしたね。
私も今年は何か目標立てて1年過ごしてみようかな?

今年も宜しくお願いします!

投稿: イワガタ | 2013年1月 2日 (水) 14:20

イワガタ(まーうさ)さん

こんばんは,明けましておめでとうございます.コメントありがとうございます.
新年とか新学期とか節目の時期になると,昔から妙に計画を立てたくなる性格でした(何割達成されるかは置いといて (^。^)).
たしかに近年は妖怪検定以外はなんだかんだ言って達成できてましたね.
ということは今年は鬼門の妖怪検定に全力を注げということなんでしょうか.
なんにせよ,頑張って見ますので応援よろしくお願いします.

イワガタさんも目標に向かって邁進してください.

投稿: ビザ皇帝 | 2013年1月 2日 (水) 15:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年の活動:

« あけましておめでとうございます | トップページ | 真冬の秘境駅が… »