« ペルー旅行記1 ~9月21日~ | トップページ | ペルー旅行記3 ~9月23日~ »

2012年10月 7日 (日)

ペルー旅行記2 ~9月22日~

 さて一夜明けて9月22日になりました.この日から本格的な観光の始まりですが,朝は比較的ゆっくりでした.一般にペルーの旅行商品は様々で,忙しいのになると深夜リマに到着してホテルで数時間休んだだけで,早朝ナスカに出発というパターンも多いんですが,今回は少し日程に余裕があるパターンにしたのでした.まずは朝食会場へ,ビュッフェスタイルでしたがその中で注目したのがコカ茶でした.

Peru1_046(写真1) ペルーなど南米の一部地域でしか飲めないコカ茶

 コカ茶はコカの葉っぱを煎じて飲む一種のハーブティーなんですが,一方でコカといえばコカインの原料になる植物です.日本を含む世界の大多数の国では厳しく規制されているものですが,処変われば… でここペルーでは一般的な飲み物のようでした(この国ではコーヒー,紅茶に加えてコカ茶が食後の選択肢に入ってました).

 食事がすんだらバスに乗って出発です.今回のツアーの参加者は19名と私が参加した旅行の中では,演奏旅行を除けば最大規模でした(ヨーロッパなどの都市やリゾート地に行く時は個人だし,ツアー参加はもっぱら秘境系ばかりだったので一般に参加者が少ない).さすが,ペルーはメジャーな観光地だなと感心したのでした.この日の予定はナスカの地上絵見学にほど近いパラカスという街への移動と,その途中の遺跡見学というわけでゆったりなのでした.

Peru1_060(写真2) ゴチャゴチャと家が立ち並んでいます

 ホテルを出たバスはリマ市内を走って一路南へ進路をとります.ペルーの太平洋岸は沖合を南極からやってくる強力な寒流(フンボルト海流)が流れているために緯度の割に冷涼で,降雨量が極端に少ないいわゆる海岸砂漠地帯となっています(これはナミビアなどアフリカ南部の大西洋岸と同じ気候).しかしながらアンデス山脈の雪解け水を運ぶ川がところどころに存在するため,それらの川の周辺に町が広がっています(オアシスのように).リマもまたそのような形で成り立っている街なのでした.特に近年は地方からリマへの人口の流入が急速に進んでおり,都市周辺には急造された住宅がひしめいていました.

Peru1_079(写真3) 砂の中のパチャカマク遺跡

 ホテルを出て1時間ほどで最初の観光場所,パチャカマク遺跡に到着です.一般にペルーの文明というと,インカ帝国と条件反射的に言われますが,ペルーの歴史の中でインカ文明は15~16世紀ごろの100年間程度に過ぎず,それ以前には各地に様々な文明が栄えていました.海岸部にもいろんな文明があったんですが,これらをまとめてプレインカ文明などと呼んでいます.ナスカの地上絵で知られるナスカ文明もそのひとつですが,ここの遺跡はパチャカマク文明の神殿跡なのでした.

Peru2_099Peru2_076(左写真4,右同5) 太陽の神殿 

 遺跡の規模はかなり大きく,全体がピラミッドのような形状になっており,その頂上部分に太陽の神殿がそびえたっていました.ここは地元の子供の学習場所にもなっているのか,大勢の子どもたちの姿も見えました.

Peru2_115(写真6) ハチドリ

 遺跡の見学の後は近くにある博物館と復元された月の神殿を見学,博物館には当地に栄えた文明の出土品が展示されていました(6月に見に行ったインカ帝国展で見たような気が…).また,博物館の庭ではせわしく羽ばたくことで知られるハチドリの姿も見ることができました.

Peru1_245(写真7) 昼食のレストラン

 これらの見学が終わると再びバスに乗り込んで,海岸沿いを南下していきます.リマ出発時は曇り空だったんですが,この頃から徐々に晴れ間が広がってきます.1時間ほど走ったところで昼食ポイントに到着,この日はEL PILOTOというお店,外観はこじんまりとしていますが中は意外に広いのでした.添乗員さんのお話では休日にはリマからわざわざ食べに来る人も多いほど人気のあるレストランなのだそうです.この日の前菜はチュぺ・デ・カマロネスという小エビのスープ,メインがタリアン・クリオージョというペルー風焼きそばでした.特に後者は醤油ベースの味付けで日本人の舌に合うだろうと思われました.

Peru1_247Peru1_249(左写真8) 小エビのスープ,(右同9) ペルー風焼きそば

 昼食後は再びバスに乗り込んでそのまま南下します.この頃になるとすっかり晴れになっていました.周辺は砂漠が広がり,ところどころに存在する川の周辺のみ緑となっています.バスに揺られること1時間ほどでこの日の宿泊地であるパラカスに到着しました.

Peru1_381(写真10) この日のホテル ダブルツリーパラカス

 パラカスは海岸に広がるリゾート地で,この日のホテルもリゾートムード満点でした.今日一泊しかしないというのがもったいないような感じです.ホテルには大きなプールのほか,そばにはプライベートビーチも広がっていました(フラミンゴの生息地が近くにあるそうなんですが,時間がなく訪問できず 泣).ビーチを歩いていたらなぜか,海岸には干からびたクラゲがたくさん打ち上げられていました.

Peru1_272Peru1_295(左写真11) ホテルのプール,(右同12) 海にはたくさんの鳥が

 夜になったので夕食のためにレストランへ,この日はビュッフェスタイルでした.飲み物は各自お好みですが,見渡してみてもアルコールを注文しているのは我々の他はわずかの人だけ,やっぱり自分は酒飲みなのかと思ったのでした(爆).

Peru1_304Peru1_305(左写真13) 定番のワイン,(右同14) 鮮やかなカクテル

|

« ペルー旅行記1 ~9月21日~ | トップページ | ペルー旅行記3 ~9月23日~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペルー旅行記2 ~9月22日~:

« ペルー旅行記1 ~9月21日~ | トップページ | ペルー旅行記3 ~9月23日~ »