« すでに現実モード | トップページ | ひのパレとリオのカーニバル »

2012年5月19日 (土)

薩摩から帰還しました

 みなさんこんばんは,さきほど薩摩遠征から帰ってまいりました.

P5190088(写真1) 城山展望台から桜島を望みます

 17日木曜日16時20分羽田発のANA便だったんですが,なんと機材が最新鋭のボーイング787で,なんだかすごく得した気分になりました(笑).この機体,エコノミークラスは2-4-2の座席配列で,座席ごとにモニターが付いており,客室照明はブルーを基調とし,着陸時にはLEDを使用して虹色になるというファンタスチックなものでした.

P5190101P5190094(左写真2) 尚古集成館,(右同3) 薩摩はすでにこんな大砲を造ってます.新選組もこれからは大砲の時代ですよ~(ネクタイはもちろん誠です)

 観光はというと,定番の城山や鶴丸城跡,幕末期に島津斉彬が造った西洋式工場群である集成館跡などを見てきました.

 その他,焼酎などの飲食もありました(笑)

P5190087 写真は鹿児島中央駅近くで見かけた居酒屋西郷どんです.全国チェーン展開中となっているんですが,肝心の鹿児島でまだ2号店だそうなので,こちらにやってくるのはいつの日か… 楽しみなのでした.

|

« すでに現実モード | トップページ | ひのパレとリオのカーニバル »

コメント

薩摩への潜入捜査、お疲れ様でございました!!

薩摩軍はこんな最新鋭の武器を所有していたんですね・・・。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

歳は槍や刀の時代は終わったというが・・・私は刀に未練が・・・・BY近藤(笑)

投稿: キョンチママ | 2012年5月20日 (日) 12:51

キョンチママさん

こんばんは,コメントありがとうございます.
さすが島津斉彬はわが老中阿部正弘の盟友だけあって頭が切れますぞ(笑).

もはや刀や槍の時代ではござらぬが,気迫だけは負けないようにしたいものでござる(笑).

投稿: ビザ皇帝 | 2012年5月20日 (日) 17:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薩摩から帰還しました:

« すでに現実モード | トップページ | ひのパレとリオのカーニバル »