そういえば
気が付けば4月も下旬,あさってからはGWが始まります.最近あわただしく走り回ってたんですが,気が付いたら日野市観光協会から封書が届いていました.もちろん,来月に迫ったひの新選組まつりの参加要項です.
今年は初の出会った人々枠での参加ということで,例年入っているコンテスト要項はなし,文面も見慣れないパターンです.
見ると8時45分から新選組ゆかり隊説明会・記念撮影とのこと.説明会って何を説明するんだろうと興味津々です(笑).
パレードの注意事項として,特に決められた場所以外での抜刀は厳禁とあります.これは年々厳しくなってきているルールですが,過去に不届き者がいたのも原因なので参加者は絶対守ってもらいたい決まりです.とはいえ,自分が扮する松本良順は二本差しじゃないので,抜刀したくてもできないな… と思ったのでした(外科用メスでも抜くか… って,そういえば第9回のコンテストでそのネタを使ったな 爆).
あさって29日はもう隊士コンテスト,残念ながら自分は行けないので参加者の皆様頑張ってください.
| 固定リンク
コメント
こんばんは、ビザ皇帝様。
いよいよ明後日ですが、ビザ様とご一緒出来ないのはとても残念ですね。今の所、コンテスト後の懇親会が当日は無くて、今年は12日だそうですよ。29日の夜に再会したかったですね。
投稿: KAGAYAKI快男児!! | 2012年4月26日 (木) 18:24
29日は私の隣村、滝野川も新選組祭りです
豊島区北区板橋区の駅に案内がでてます
http://www.shoeikai.net/
投稿: Gustus | 2012年4月27日 (金) 09:28
KAGAYAKI快男児!!さん
こんばんは,いつもありがとうございます.
いよいよ明後日ですね,今年のコンテストは何人くらいの参加なのかも興味があります(最近は大体30~40人くらいですね).
29日の懇親会,今のところは予定がないのかもしれませんが,おととしもそんな感じだったのが当日宴会が組まれましたから,今年も案外その流れかもですよ(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2012年4月27日 (金) 14:41
Gustusさん
こんばんは,コメントありがとうございます.
滝野川新選組まつり,今年は29日でしたね.
あそこは開催時期が毎年微妙に変わるので予定を入れづらいのが難点です.
しかも今年は日野の方のコンテストと被ってますから…
ファンとしてはどういうスケジュールで動くか思案のしどころですね.
投稿: ビザ皇帝 | 2012年4月27日 (金) 14:44
皇帝様、こんばんは。
わざわざブログまで足を運んでくださいましてありがとうございます。
いよいよ明日ですね、コンテスト。
遠足前の子供のようなテンションになってきております。(笑!)
今年の参加者は26名だそうです。
負けてられないなぁ~。頑張らなくては。
そういや、松本先生は刀差してるイメージありませんね。
あらら、メスは使用済ですか。
じゃ、点滴セットで・・・(笑!!!)
投稿: キョンチママ | 2012年4月28日 (土) 14:48
キョンチママさん
おはようございます。
本日は快晴、絶好のコンテスト日和ですね、
気持ちよくコンテストに望めるのではないかと思います。
今年は参加者26名ですか、
例年より若干少ない印象ですが、
逆に強烈な人たちばかりが参加しているのかもしれませんね。
今年はどんなパフォーマンスが繰り広げられるのか
想像しているだけでワクワクしてきます。
私自身は残念ながら見にいけないんですが、
キョンチママさんの活躍をお祈りしています。
点滴… そうそう、沖田総司に点滴するのが夢ですね(爆)。
投稿: ビザ皇帝 | 2012年4月29日 (日) 02:32
終わりました〜(;^_^A
台詞かみかみやったけど、頑張りました〜
結果
二番隊を預かる運びとなりました。
当日は、二番隊に配属になった方に、楽しかった〜と言われるような、また、隊を預かる以上、行軍のときは、キリっとメリハリのある隊に出来たらなと、思います。
なにぶんはじめてですので、経験者の皇帝様に色々、アドバイスいただけると、嬉しゅうございます〜
投稿: おねえさま | 2012年4月29日 (日) 11:17
おねえさま
お疲れ様でした.そしておめでとうございます.
永倉のしんぱっつぁんでしたか,やはり剣術の腕を買われたのでしょう.
沖田の一番隊と並ぶ精鋭隊ですから,当日のキビキビした行進を期待しています (^o^)
>経験者の皇帝様に色々、アドバイスいただけると、嬉しゅうございます〜
い,いや… 私なんかより近年の隊長方からアドバイスを貰ってくださいな.
私の時はいかに隊士や沿道のウケをとるかということだけでしたので(爆).
投稿: ビザ皇帝 | 2012年4月29日 (日) 16:25
スミマセン・・・うけ・・・・取りに行きます。沿道の皆様に笑っていただけるように、がんばります。しんぱっつあんならやると思います(笑)
投稿: おねえさま | 2012年4月29日 (日) 20:47
昨日無事終了いたしました!
当選者で辞退した方がいらっしゃったので・・・繰り上げで当選。
自分でも想像もしていなかった近藤勇の役をいただくことになりました!!
まさに文字通り棚から牡丹餅。
史上初の女性局長として、その名に恥じないような近藤勇を演じて歳さんを助け、隊士皆をガンガン盛り上げようと思います!!
たなぼたとは言わせない!!
松本先生に衛星概念を説教されてこの時ばかりは土下座する近藤を実現したいですね(笑!)
投稿: キョンチママ | 2012年4月30日 (月) 03:58
おねえさま
ウケを狙いすぎて尊攘派浪士を取り逃がすことのないようお気を付け下さい(笑).
ひのパレの隊長の最大の仕事は昼飯の場所取りですから,じっかりと下見をしておいてください(ウソウソ (^.^)).
投稿: ビザ皇帝 | 2012年4月30日 (月) 07:28
キョンチママさん
昨日はお疲れ様でした,そして晴れの局長役ゲットおめでとうございます!
たしかに私の記憶にも過去女性の局長はいらっしゃいませんでしたから画期的なことだと思います.
辞退者が出ての繰り上げとのことですが,少なくとも次点に準ずる順位にいたということですから胸を張っていいと思います(今年は合格枠がさらに減ったみたいですし).
当日はパレードの前と後ろで数百メートルの距離があり大変ですが(笑),休憩時間等にからんでいただけると幸いです(もっとも局長,副長は当日大忙しですが).
投稿: ビザ皇帝 | 2012年4月30日 (月) 07:45
はじめましてこんばんわ。
今年初めて隊士コンテストに参加することになって、右も左もわからなくて困っている時にたどりついたのがビザ皇帝さんのHPでした。(←見事落選したクチですが(*ノv`))
コンテスト前々日に過去の祭りの状況を半徹夜状態で読ませていただきました(*´ェ`*)
おかげで少し様子がつかめて多少落ち着いて参加できました。
当日コッソリビザ皇帝さんを探していたのですが(←ストーカーじゃありませんよ(;;;´Д`))、今年は参加されていらっしゃらなかったんですね。
皆さんとってもフレンドリーですが、自分はシャイなのでパレードの日は影からコッソリ皆さんを探し…見守りたいと思います!!
投稿: ちー | 2012年4月30日 (月) 19:26
ちーさん
こんばんは,ご訪問&コメントいただきありがとうございます.
隊士コンテストお疲れ様でした.
初めての参加だったんですね,
だとすればさぞ緊張したでしょう(笑),
なにしろみんなテンションマックスだったでしょうから.
私のHPが参考になったとすればこの上ない喜びです.ありがとうございました.
会場で私を探していただいたとのこと,申し訳ありませんでした.今年は別用で不参加だったものですから(汗).
ただ当日はパレードの最後の方を歩いていると思いますから,探してみてくださいね(笑).
こちらこそよろしくお願いいたします.
投稿: ビザ皇帝 | 2012年5月 1日 (火) 15:47
こんばんは、ビザ皇帝様。こちらはやっと梅が咲きそうですよ。
今年のコンテストは居合いやラジカセ使用の剣舞をされる方が多く、あとは例年の漫談型でしたよ。
夜は急きょ「ミスターを囲む会」がありました。(土方以外のご子孫出席し割と少人数でしたが・・・)
パレード時はビザ皇帝様は最後の方なのですね。十番隊の私と近くて嬉しいですね。
12日の懇親会後はカラオケ行きましょう!
13日の宴会も行きましょうね。
投稿: KAGAYAKI快男児!! | 2012年5月 1日 (火) 19:14
先生こんにちは~!
いやぁ…コンテスト落ちました~w
ネタが滑った滑ったツルっツルのどん滑りでした(/ω\)
今年は武田ビザ柳斎先生の部下として参加して以来5年ぶりの一般隊士です^^
あ、合格者の方々も来られてるみたいで
おめでとうございます&お疲れ様でした!
はじめて組長になられた方は不安も多いとは思いますが、難しいことなんて何にも無いです。
昼食の場所取りなんて成り行きでどーにでもなるし
分からないことはボランティアさんや隊に一人くらいは必ずいる古参隊士に聞けば大丈夫!
私も配属された隊で精一杯サポートさせて頂きますので
当日は組長役を思いっ切り楽しんでくださいね^^
それではビザ先生、当日は絡みに参りますので、
今年もどうぞ宜しくお願いします(ノ∀`)
投稿: フロどん | 2012年5月 2日 (水) 06:41
KAGAYAKI快男児!!さん
こんばんは,コメントありがとうございます.
そして… 今年は十番隊,左之助でしたか.
今年のコンテストも居合系の方が多かったようですね,音楽鳴らしての剣舞は明らかにおととしの快男児!!さんの影響でしょうね,それ以前には見たことなかったですから(笑).
懇親会はやっぱり行われましたか,そちらもお疲れ様です.
今年は12日の夕方も用事があるので,多摩入りは同日23時ごろになってしまいます.なので13日の宴会でご一緒しましょう.
投稿: ビザ皇帝 | 2012年5月 2日 (水) 13:20
フロどんさん
こんばんは,お久しぶりです.コメントありがとうございます.
ネタが滑ってしまいましたか… 準備段階でよくても当日どうなるのかが分からないのが難しいところですよね(おととしは私もネタが不発でしたし).
ひのパレは新人と経験者がうまく連携して盛り上げていくのがミソですからお互い頑張りましょう.こちらこそ当時はよろしくお願いいたします.予定では屯所の衛生巡視に回りますので(爆).
投稿: ビザ皇帝 | 2012年5月 2日 (水) 13:24
守りました! 守り抜きました! 守り抜いて魅せましたぞ~~~~ぅっっ!!!
……って、何を守り抜いたかですって?
それは勿論…
コンテスト会場イチの大ウケ(ウツケww)者の座であります(ノ∀`)タハー
いや~今年は剣舞の冴えわたりし強者が多いのは通例になりつつ在りますが、弁のたつ知者も多かったであります! いや~皆さん間の取り方がうまいのなんの(驚)
で・も イチバンの爆笑モノはこのわたくしでした。しかも2回(意味深)。 ひのパレの暗黒卿の名で知れ渡っていたエルサブでしたが、今後はひのパレの雑魚(北斗ザコ)、即ち[エルザコ]とお呼び下さいましまし(意味深・ニヤリ)
……っと! これはこれは今年の局長、ならび永倉どの。その他の新米隊士もこちらのブログに勢揃い!
相変わらず、皇帝の元には新しい篤き風が吹いておりますな♪
これからも、誠に迷える餓えるニュー隊士の道しるべとなって下さいね(はぁと)
勿論毎度登場の今年の原田組長。そして我々経験隊士達の道しるべでもありまっす!
行軍当日、このわたくしの頭の悪さを治してもらうべく松本先生を探しに行きますので宜しくでおま
す
投稿: 会場イチの大ウケ(ウツケww)隊士 | 2012年5月 3日 (木) 09:45
会場イチの大ウケ(ウツケww)隊士殿
こんにちは,もちろん当日会場での爆笑度ナンバーワンは貴公であろうと確信しておりましたぞ(フォースとともにあれ).きっとその暗黒のパワーで会場を笑いの渦に巻き込んだことであろう(笑).
他の参加者たちにも,ひの新選組まつり隊士コンテストの奥深さを認識させたことであろう.まことに御苦労であった.
かくなるうえは,当日わがジェダイの力で持って,多摩地区上空の雨雲を吹き飛ばそうではないか.
追伸: サブよ… アホに付ける薬はないゾ!
投稿: ビザ皇帝 | 2012年5月 4日 (金) 03:48
こんにちは。ご無沙汰しております。
私も本年“同時代を生きた人々“で参加させていただきます。
最初は松原忠司を頂いたのですが、あまりにも恐れ多い・・・と言うことで、
佐々木只三郎役を頂く事となりました。
当日はどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 雅(まさ) | 2012年5月 6日 (日) 13:13
雅(まさ)さん
こんにちは,コメントありがとうございます.
こちらこそよろしくお願いいたします.
今年は佐々木只三郎ですか,なかなか渋いところを行きますね,龍馬暗殺の決定的場面が撮りたくなります.
で,当初が松原忠司だったんですか!?
彼は今年のコンテスト枠から外されていましたが,同時代枠に回っていたんですか…
なかなか奥が深いひのパレです.
投稿: ビザ皇帝 | 2012年5月 8日 (火) 08:30