« 免許証 | トップページ | 時間砲計画 »

2012年3月 2日 (金)

3月になりました

 いよいよ3月に入りました.最近更新が滞りがちになってしまい申し訳ございません.

 ニュースによると今年の冬は沖縄を除き6年ぶりの寒冬だったんだそうです.北日本や日本海側の大雪もありますが,普段はあまり雪とは縁がなさそうな九州の鹿児島や宮崎でも降ったということですからやっぱり例年以上に冬だったということでしょう.

 当地でも1月,2月と寒い日が多く,ヒーターの灯油の減りは明らかに昨年よりも早いなと思いました(3月に入った直後に結構な雪が降ったのは今年の冬を象徴するような光景だと思いました).

Yuki(写真1) 3月1日の当地の光景

 そんな寒い冬の影響はいろんな方面に出ていて,たとえば当地では地域の梅林(曽我の梅林)で2月中に梅まつりが開催されているんですが,この寒さで梅の開花が大幅に遅れ,急遽期間を延長して開催することになりました(3月最初の週末まで).

Ume(写真2) これは2009年2月の写真です

 一方,隣県の伊豆地方には河津桜という早咲きの桜があって,開花を迎える2月中には河津桜まつりが開催されて毎年大勢の観光客で賑わうんですが,今年は2月下旬になってもさっぱり開花せず,お祭りのサイトによると(第22回 河津桜まつり),昨日あたりからようやく本格的に咲き始めたとのことです(今週末あたりから見ごろのようです).

 とはいえ,冬が寒いと逆に夏は暑くなるとも言われています.3月に入ってこれから春が進むにつれて一気に暖かくなるのかもしれません.

 春はもうすぐそこですね.

 

|

« 免許証 | トップページ | 時間砲計画 »

コメント

こんばんは、ビザ皇帝様。
本当に今年は雪が多いですよね。
こちらでは2月3月に桜が咲くなんて思いも寄らないです。
でも、きっと少しずつ暖かくなって、雪も無くなるんでしょうね。4月の中ごろには(笑)

投稿: きらめき快男児!! | 2012年3月 2日 (金) 18:18

きらめき快男児!!さん

こんにちは,コメントありがとうございます.
本当に今年の冬は寒くて雪が多かったですね.
こちらでは2月の梅に始まって,桃,桜と順々に咲いていきます.
北国ではこれらがほぼ一斉に咲きますから
気候の違いは凄いなと感じます.

2年前の4月下旬に(まだ奉行所ができる前)函館に行った際,
結構な雪が降っていました.

投稿: ビザ皇帝 | 2012年3月 3日 (土) 06:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月になりました:

« 免許証 | トップページ | 時間砲計画 »