« ドラゴンクエスト展 | トップページ | 喜多方ラーメン »

2011年11月 1日 (火)

11月になりました

今日から11月,今年も残すところあと2カ月というわけです.日本語では11番目の月ということで11月と呼んでいますが,昔の陰暦では霜月の異名もあります(霜が降りるような月という意味でしょう).英語では November ですが,これは9番目の月という意味になります.先頭の Novem がラテン語で9という意味を表しますが、これは英語の nine, ドイツ語の neun, イタリア語の nove の語源になっています。 ところで、何で9番目の月であるはずのNovemberが今では11月を示す言葉になったのでしょう。実はローマが共和制から帝政に移行するきっかけとなった人物のひとりユリウス・カエサルの時代までのローマの暦は、今でいう3月から新年度が始まっていたそうです。なので3月から数えると、November は立派に3月から数えて9番目の月として矛盾がないのでした。ちなみに、閏年のつじつま合わせがいつも2月に行われるのは、古来2月は年度末だったことに由来するものとおもわれます。

|

« ドラゴンクエスト展 | トップページ | 喜多方ラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月になりました:

« ドラゴンクエスト展 | トップページ | 喜多方ラーメン »