« 1つだけ魔法を使えるなら、どれがいい? | トップページ | 光になりました »

2011年10月17日 (月)

さらば、竹とんぼ

 新選組のイベントとして毎年5月に行われているひの新選組まつり,毎年多くの愛好家があつまり大いに盛り上がります.普段はミクシィのコミュニティーでの交流が多いようで,そのネットワークのすそ野は広いようです.ただ自分はミクシィをやらないので,そちらの様子は全くわかりません.というわけで,実は自分はひのパレ参加者には意外に知り合いが少ないんです(もっとも向こうは一方的に私を知っているというケースは多いらしいですが 笑).

 そんな数少ない知り合いの中でも特別な思い入れのある人物の一人がコシゾウさんです.第10回のミスター土方で,その後もひのパレで活躍を続ける一方,最近は地元の宇都宮にも宇都宮新選組同好会を作って,啓蒙活動を行っています.彼と知り合ったのはちょうど,第10回ひのパレ前に,彼が私の掲示板を訪問,その後いろんなやりとりをしていたのが始まりです.実際にこの頃が私のHPの掲示板の全盛期(そんなものがあったのか 爆)で,今ひっくり返してみても,なんか熱病にかかったかのように異様な盛り上がりを感じます(笑).

Pa160004(写真1) 記念写真

 さて,そんなコシゾウさんは宇都宮でもんじゃ焼き専科竹とんぼというお店をやっています.実は自分はもんじゃ焼きというものを食べたことがなかったんですが,この第10回のひのパレが縁で宇都宮を訪問,お店にも寄らせていただきもんじゃを食しました.以来,主に新選組関連のお友達と何度か訪問させていただいておりました.が,今回場所が栃木県の区画整理にかかってしまったこともあり,残念ながらお店を閉めることになってしまったそうです.というわけで,実は先日10月8日にみんなでサプライズで訪問し,おおいに盛り上がりました(総勢18人で押しかけました.ちなみに予約名は池田さんでした 爆).そしてお店自体は10月10日に閉店となりましたが,その後も名残を惜しむ方々のために週末は開けてくれるということで,昨夜ウチのKを連れて行って来ました(ウチのKは2007年以来の訪問).お好みでもんじゃを注文,最後はマスター直々に焼いてもらったりしながら楽しいひと時を過ごしました(私自身は何回か訪問しましたが,結局自分で焼いたことは一度もありませんでした 笑).

 最後は さらば,竹とんぼ いつの日か復活を待っています との思いを抱き家路に就いたのでした.

0000260 (写真2)今でも竹とんぼの某所に貼ってある非常に懐かしいポスターです(笑).

 

|

« 1つだけ魔法を使えるなら、どれがいい? | トップページ | 光になりました »

コメント

こんばんは、ビザ皇帝さま。
なんと毎週連続訪問とはうらやましい限りの秘密集会。
コシゾウ殿は相変わらずの笑顔でなによりです。
本当に区画整理で取り壊される日までの限定OPENなのですね。
さらば竹とんぼ。

投稿: きらめき快男児!! | 2011年10月17日 (月) 19:07

わたしも、生まれて初めて食べたもんじゃが、先日の竹とんぼ。コシゾウさんが焼いてくれたものでした。

また、再オープン時にはぜひとも伺って味わいたいです

投稿: oze | 2011年10月18日 (火) 03:20

きらめき快男児!!さん

こんばんは,コメントありがとうございます.
存在している時はそうでもないくせに,
いざこういう状況になると名残惜しくなります.
先週はサプライズでしたが,今回は予告して出かけたのでこういう笑顔で迎えてくれました.

区画整理のため,ここは年内にも更地になってしまうそうです.

投稿: ビザ皇帝 | 2011年10月20日 (木) 14:18

OZEさん

人生最初のもんじゃがここということは
後はどこで食べても物足りなく感じると思いますよ.

ファンとしては復活を心待ちにするばかりです.

投稿: ビザ皇帝 | 2011年10月20日 (木) 14:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さらば、竹とんぼ:

« 1つだけ魔法を使えるなら、どれがいい? | トップページ | 光になりました »