« 日本100名城スタンプラリー95 | トップページ | 11月になりました »

2011年10月31日 (月)

ドラゴンクエスト展

 一週間以上も更新が滞っていました.先週は当直が複数回あったり大学の講義に出向いたりとあわただしい一週間でした.つい先日まで暑い日もあったはずなのに,ここ数日は一気に冷え込んで,いよいよ秋も深まっている印象です.

 そんな10月最後の週末,昨日は友人と現在六本木ヒルズで開催中のドラゴンクエスト展に行ってきました.

Pa300008(写真1) 最初のドラクエに登場したゴーレム

 ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)は日本におけるいわゆるロールプレイングゲーム(RPG)の走り的な作品で,任天堂のファミリーコンピューター(ファミコン),スーパーファミコン,ソニーのプレーステーションなど様々なゲーム機をプラットフォームとした作品群です.私も学生時代に遊んでいたシリーズなんですが,実は今年はドラクエの最初の作品が発売されて25年になるんだそうです.それを記念した展覧会が開催されているというわけです.

Pa300007(写真2) さまよう鎧だそうですが,色彩的には地獄の鎧の方かなと…

 会場となる六本木ヒルズの森タワーには休日ということもあって大勢の人が来ていました(開催初期はものすごい人出だったらしいです).客層も子供・若い人から私のような中年も結構いました(ファミコン現役世代か 笑).入場料は1800円だったんですが,内訳はタワーの入場料が1500円でドラクエ展分が300円なんだそうです(笑).

Pa300014(写真3) 帰りにお土産コーナーで買ってしまいました(笑)

 会場内はモンスターのフィギュア以外は基本的に撮影禁止でした.1980年代当時の企画書や鳥山明氏のイラスト,音楽担当のすぎやまこういち氏の楽譜などが展示されているほか,1980年代の子供部屋が再現されたコーナーもありました.実際にゲームができるブースもあって,私たちもファミコン版のドラクエ3を触ったんですが,いままでプレイしてきた人たちが相当無茶をやったのか,勇者1名で装備なし,ゴールドなしというスライムやおおガラス相手でも苦戦する状況でした(笑).

|

« 日本100名城スタンプラリー95 | トップページ | 11月になりました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエスト展:

« 日本100名城スタンプラリー95 | トップページ | 11月になりました »