« 音楽室 | トップページ | いつの間にか »

2011年7月26日 (火)

シャワー派と湯船派

ブログネタ: あっつい夏! あなたはシャワー派? 湯船派?参加数

 今日はココログのブログネタに挑戦してみます.テーマは夏の入浴,シャワー派か湯船派かということです.

 入浴の目的が体の清潔だとすれば,シャワーで十分です.シャワーだけなら時間もかからないし場所もとりません.しかしリラクゼーションも入浴の目的とすれば,やっぱり湯船が欲しいですね.体を洗うだけではなく,湯船にゆったりと身を浸す幸せは何物にも代えられないと感じます.というわけで私自身は湯船派になるんでしょうか.湯船に浸かると温まりすぎて,夏だと汗が引かず上がってからが大変と言う意見もあるようですが,湯上りに水(もしくはけっこう温めのシャワー)を浴びて締めるというワザもあります.

 ちなみに病院の当直の際は空いた時間に入浴となるんですが,多くの病院は備え付けのシャワー室でシャワーのみ(備え付けがない病院では手術室のシャワー)というケースが多いんですが,中には職員用に立派な湯船を備えている病院もあったりします.

|

« 音楽室 | トップページ | いつの間にか »

コメント

こんにちは、皇帝様。我が家は湯船派です。旦那が湯船派のためですが、毎日はちとめんどくさいです。夏は、38度くらいにすると、汗もひきやすく、クールバスクリンなどいれると気持ちがいいですよ〜。

投稿: おねえさま | 2011年7月26日 (火) 11:14

おねえさま

こんばんは、コメントありがとうございます。
旦那様が湯船派ですか、
やっぱり日本男児は湯船好き好きということなんでしょうね。
38℃だとかなり体感温は低いでしょうね。
寒いくらいかもしれません。
クールバスクリンは私もおすすめですが、
それでも湯温は41℃は欲しいです。
その代わりに上がり水ザバッー、で身を引き締めます。

投稿: ビザ皇帝 | 2011年7月26日 (火) 16:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャワー派と湯船派:

« 音楽室 | トップページ | いつの間にか »