新選組イベント ~府中編~
5月7日の後編です.
一通り散策したのち,午後からは京王線で10分ちょっとの府中市内にある某倒幕屋敷に向かいました.ここでちょっと遅めのランチをいただきながら,午前中のネタの話などをしていました.ここの主のフミヲさんは昔の「新選組血風録」の土方役,栗塚旭さんの大ファンなんですが,実は今回新選組イベントで栗塚氏がやってきて,さまざまな企画に参加するというものがありました.その一環として,栗塚氏と一緒に石田散薬を作るという企画があったそうで,それに参加したとのことでした.
石田散薬は土方歳三の生家が江戸時代から戦前にかけて製造していた民間薬です.打ち身・捻挫など今でいう整形外科的な炎症・疼痛に有効であったとされており,当時は意外とシェアもあったそうです.大河新選組にも登場していたので覚えている方も多いと思いますが,服用にあたって,水ではなく酒と一緒に飲まなければならないという約束事があるので,小児科領域では使えない薬でもあります(笑).
戦後の薬事法改正によって,医薬品として販売できなくなったことから製造が中止されてしまいましたが,新選組愛好家には非常になじみのある薬です.この石田散薬を栗塚氏と一緒に作ろうということのようでした.
で,この日フミヲさんが作った石田散薬をみんなで見せていただいた次第です.
ちょっと黄ばんだ,いかにも昔風の袋がいい味を出しています.石田散薬そのものは,見るとお茶っ葉のような雰囲気を醸し出していました(さすがに薬事法に触れるので効果・効能は書かれていません).
これが拡大写真です.どんな味がするんだろうと,一同恐る恐る舐めてみたんですが,特に苦いというようなことはなく,これなら飲めと言われたら飲めるだろうというのが,集まった一同の結論でした(少なくとも,自分が幼少時に飲んだセンブリとは比べ物にならないほど飲みやすい).じゃあ今度筋肉痛になったら飲んでみるか(爆).
その後,いろんな楽しい(キモい 笑)をしているうちに時間が過ぎ,別用に出発しなければならない時間になってしまいました.というわけで,私にとっての5月7日は前半はチャリティー,後半はキモいがキーワードとなりましたとさ.
| 固定リンク
コメント
せんせーーーーーーえ!!
一番最後の画像はご法度だって
言ったのに~!!!(大爆笑)
投稿: フミヲ | 2011年5月12日 (木) 03:21
ストローがあれば完璧です(おいっ!
投稿: 風雅 | 2011年5月12日 (木) 10:07
フミヲさん
ですから 意味のない写真ですって(笑).
たまたま偶然,この3種類の品が近くにあったというだけですよ(爆).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年5月12日 (木) 17:21
風雅さん
ス,ストロー!!
もしかしてそれは… (笑).
今度は袋系に挑戦しますか(オイ 爆).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年5月12日 (木) 17:24
あああ~!
最後の写真にドーナツを加えれば
完璧です(笑)
投稿: へこみ隊長 | 2011年5月17日 (火) 10:26
へこみ隊長
ドーナツ…
あああっ\(◎o◎)/!
そうでしたね,そういえばすぐそばにそんなアイテムも…
投稿: ビザ皇帝 | 2011年5月18日 (水) 15:28
なるほろっ!!!
陛下はあのやや疑問(かなり?)が残る日をこのような充実した日にしておられたのですな!
流石でございます(はぁと)
…不肖門下生のわたくし、不肖ながら新選組の集いを行うべく、陛下にメールしておきましたゆえ、何卒迷惑メールに分けずに届いた小さきか弱きエルサブメールに御目をおとうし下さいませませ!!!
しからば御免っ(`∇´ゞ
投稿: エルセーヌ☆ヒラ三郎 | 2011年7月 1日 (金) 06:22
エルセーヌ殿
こんにちは,お久しぶりです.
あの日は雨の中お疲れ様でした.
そして,大丈夫です.エルセーヌ殿のメールは迷惑フォルダには振り分けられていない(ハズ)です.
後ほど確認してみます.
投稿: ビザ皇帝 | 2011年7月 1日 (金) 06:33