« 水木しげるの新選組 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー85 »

2011年4月 5日 (火)

新年度になって

 今年は年度初めの1日が金曜日だったせいで,実質的には昨日の4日月曜日が年度初めの雰囲気でした.職場でも新しい職員のあいさつ回りやら何やらで賑やかでした.

 さて,ウチの職場には桜の木がたくさんあるスポットがあるんですが,例年4月初めに満開を迎えます.このブログで確認したところ,昨年2010年は4月3日でほぼ満開,一昨年2009年も4月7日段階で満開に近い状況でした.

Sakura_2009Odasaku_2010 (写真左) 2009年4月7日,(同右) 2010年4月3日

 で,今日は天気が良かったのでそのスポットに行ってみました.しか~し,今年はまだ咲き始めという感じでした.今年の冬は最近では結構寒かったので,桜の開花も遅れているようです.

Sakura405_003 (写真) 今日(2011年4月5日)の同じ場所にて

 一部には咲いている枝もありましたが,多くはまだつぼみのまま.とはいえ,つぼみも今にも花開きそうな感じで,おそらく今週末から来週には満開になるのではと思いました.

Sakura405_006 (写真) 今にも咲きだしそうなつぼみです.

|

« 水木しげるの新選組 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー85 »

コメント

こんばんは。
今年はどこも遅いようですね。
こちらでも近年は今週末ぐらいに咲いたりしていましたが、今年は一週間ほど遅くなりそうです。
ちょうど地元のお祭りの日に当たるので得した気分です。
花が咲いているのと散っているのでは気持ちの盛り上がり方が違いますものね。

投稿: パンダ子 | 2011年4月 8日 (金) 10:08

パンダ子さん

コメント3連投お疲れ様です.

今年は3月が寒かった影響か,各地で桜の開花が遅いようですね.
そういえば,2年前の4月18日に福井の丸岡城に行った時すっかり葉桜でしたから,やっぱり遅いんでしょうね.
当地も一週間くらい遅い印象です.

東北の桜の名所は今年は見事にGWにあたりそうなんですが,今回の震災で観光客も減ってしまうんでしょうか(弘前や角館は被災地ではないんですが).

投稿: ビザ皇帝 | 2011年4月 9日 (土) 05:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年度になって:

« 水木しげるの新選組 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー85 »