« 日本100名城スタンプラリー85 | トップページ | ゾロ目のアクセスカウンター »

2011年4月 7日 (木)

春色の風景

 寒かった今年の冬も終わって,4月に入ってから急に暖かくなってきた感があります.そんなほんわかした春の日で思いますのが,松田聖子さんの歌う,赤いスイートピーです.

 ♪ 春色の汽車に乗って,海に連れて行ってよ ♪

 電車ではなく,汽車というところに,ローカルな風情を感じます.で,この曲の2番の歌詞に ♪ 線路のわきのつぼみは,赤いスイートピー ♪ というのがありますが,そこで浮かんだ疑問

 線路のわきにスイートピーはあるのか? 

Sweet_003 (写真1) 赤いスイートピーならぬピンクのスイートピー

 色々調べましたが,それらしいものはありません.なら,自分でやってみようと思い立ち花屋さんに出かけました.残念ながら赤いスイートピーは売っていなかったのでピンクのを購入しました.余談ですが,この曲ができた当時赤いスイートピーは存在しませんでした.当時の理科の先生がそのことを指摘していました(その後品種改良されて今は存在するそうですが).

 購入したスイートピーを持って,近所のローカル線の線路へ.文字通り線路のわきに植えて写真を取りました.

 単線の線路のわきにピンクのスイートピー,なんとなく春色の雰囲気を感じました.

Sweet (写真2) 線路のわきのスイートピー

|

« 日本100名城スタンプラリー85 | トップページ | ゾロ目のアクセスカウンター »

コメント

存在しなかったんですか。
お茶目なビザ皇帝さま、今晩は。
我が家はなぜか揺れませんでした。

投稿: おねむり快男児!! | 2011年4月 7日 (木) 18:24

線路脇のスイートピー! 笑ってしまいました^^
わざわざ購入して植えてみるところが さすがです!
でも、悲しいかな・・きっとすぐに風で飛ばされてしまうでしょう。

ちなみに♪聖子ちゃんの赤いスイートピー♪は、私が初めて覚えた歌謡曲です。
懐かしいなぁ。。

投稿: パンダ子 | 2011年4月 8日 (金) 06:57

おねむり快男児!!さん

おはようございます.
遺伝の話の中で,スイートピーの花の色が出てきて,この時に赤いスイートピーはないという話題になりました.
7日深夜の余震,当地でもけっこう長く揺れました.そちらで揺れなかったのは不思議ですね.

投稿: ビザ皇帝 | 2011年4月 9日 (土) 04:20

パンダ子さん

おはようございます.コメントありがとうございます.
思いつくとやってみたくなる衝動に駆られてしまうもので(笑).
ただ,オリジナルは「線路の脇のつぼみ」なんですよね,
さすがにつぼみ状態のスイートピーは売っていなかったので花にしたという次第です.

赤いスイートピー,私にとっては最初に覚えた歌謡曲ではありませんでしたが(笑),大ヒットした曲でしたね(私が最初に覚えた歌謡曲は天地真理さんの恋する夏の日でしょうか ♪あなたを待つの~ テニスコート♪).

投稿: ビザ皇帝 | 2011年4月 9日 (土) 04:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春色の風景:

« 日本100名城スタンプラリー85 | トップページ | ゾロ目のアクセスカウンター »