宇都宮訪問記1
もう一週間前になりますが,先週末宇都宮に行ってきました.今年もそろそろシーズンが始まったひの新選組まつり,そこで知り合った盟友のコシゾウさんが宇都宮にいます.最近は宇都宮新選組同好会も発足させ,ますます活躍しています.
そんな宇都宮に行こうと言い出したのは,同じく新選組仲間で通称大阪組の一人副チョウさんと昨年の市村コンテスト優勝者のそうちゃんで,それに私が乗ったというところでした.計画が持ち上がったのは昨年の晩秋でしたが,その後紆余曲折がありこの週末ついに実現した次第です.
私は前日の金曜日は泊まり業務だったため,19日直接東京駅に向かいました.11時過ぎに先に東京駅についていた副チョウさんと合流,考えてみたら昨年のひのパレ以来の再開なんですが,そうは思えないのはネット時代のなせる業なんでしょう.そこから上野駅に移動して,ここから東北線の電車に乗り換えます.ゆったり行こうとグリーン車へ,JR東日本の2階建てグリーン車初体験の副チョウさんもご満悦の様子でした(そういえば関西の普通電車にはグリーン車はないですね).途中の大宮駅からそうちゃんが合流,お互いの近況等を話しているうちにあっという間に終点の宇都宮に到着しました.
宇都宮駅では昨年のミスター土方のK君と合流,今回の訪問にあたり現地ガイド兼運転手として御世話になります.
まずは腹ごしらえとばかりに市内へ.宇都宮といえば,干瓢じゃなかった餃子だろうということで,この日はK君ご推薦の餃子店正嗣(まさし)へ.ここはもちろん餃子の専門店なんですが,なんと餃子といえば定番のライスやビールもなく,純粋に餃子(焼き餃子と水餃子)しかメニューがないというすごい店でした.行ったのは1時半過ぎだったんですが,それでも行列が出来ていました(とはいえ回転が速いのであまり待つことはなかったです).餃子一本で勝負している餃子店の餃子,たしかに旨かったです(今回は焼き餃子と水餃子それぞれ1人前ずつ注文しましたが,ライス無しだったのでもう1人前くらい食べられたかなという印象).
腹ごしらえの後は市内観光,とはいってももちろん新選組関連です.まずは定番の宇都宮城,将軍の日光訪問時の宿舎として利用され,江戸時代初期の釣天井事件で有名な宇都宮城ですが,幕末期の宇都宮戦争で市街地もろとも焼失してしまいました.その後は整地されて市街地になっていましたが,近年その遺構から復元が行われ,現在当時の本丸部分の4分の1程度が復元されています.その後は宇都宮城の遺構や宇都宮戦争時の激戦地だった六道辻,その近くにあって旧幕府軍・新政府軍双方の戦没者が埋葬された光琳寺を訪問しました(この辺の訪問は1年半ぶりでした 過去記事).
この段階でまだ3時半,コシゾウさんのお店にうかがうのは夜の7時なのでまだ3時間以上あります.なので今度はちょっと郊外にある満福寺に行きました.ここは宇都宮戦争時に土方歳三が本陣を構えていたところで,内装はきれいにリフォームされていましたが,基本的な構造は当時のままということで,当時土方歳三らが軍議を開いた(と思われる)小部屋もありました.お寺の住職さん夫妻から新選組やもろもろのお話をいただいたりしているうちに周囲はすっかり暗くなったのでした.
(写真3,4) 土方歳三が軍議を開いた部屋で.こんな感じだったんでしょうか
その後市内に戻り,宿泊のホテルにチェックインを済ませてからいよいよコシゾウさんのお店に向かいました.コシゾウさんには私たちが行くことは伝えてなかったんですが(笑),もろもろの雰囲気から私が来ることは察していたらしく驚いてはいませんでしたが(爆),さすがに大阪組の副チョウさんの訪問は想定外だった様で感激の様子でした.
(写真5 そうちゃん提供,同6) お店にて.コシゾウさんの嬉しそうな表情がいいですね
その後は皆でビールで乾杯,ひたすらもんじゃ焼きを堪能しているうちに夜は更けて,気が付いたらお店はとっくに閉店の午前1時過ぎになっていました.
(明日に続く)
| 固定リンク
コメント
先生こんばんは。
メールを拝見して早速飛んで参りました^^
なにやら送りつけた写真をふんだんにつかっていただいて…!
ありがとうございます><
知らなかったのですが、先生は金曜日泊まりだったんですね…!
お疲れのところ予定をあけてくださったおかげで、実行できたわけですね;;
餃子は、感動がありましたね!
お土産にできなかったハードスケジュールを思い出します…><
投稿: そう | 2011年2月27日 (日) 14:06
お疲れ様です^^
楽しかったですね!
皇帝様、そうさんと一緒に観光できてとても光栄でございました!
現地では、韋駄天さんに便宜を図ってもらい夢のようなひとときを過ごすことができました。
また、コシゾウさんのもんじゃの味は、食い倒れの町出身の私も舌を巻くほど絶品でした!!とにかく言葉はいりません一度食べれば解りますねw
またぜび皆さんで行きたいです^^
投稿: 副チョウ | 2011年2月27日 (日) 16:09
あー!皆さんでいいなー、うらやまC限りでございます。ビザ皇帝さま。
私も3月に上京するのを考えておりますので、その際にはよろしくお願いします。
って、2ヶ月連続宇都宮はキツイですよね?
投稿: おねむり快男児!! | 2011年2月27日 (日) 18:35
そうちゃん
こんばんは、コメントありがとうございます。
先日はありがとうございました。
とっても楽しくかつ充実した2日間でしたね。
写真さっそく使わせていただきました。自分で写したのには集合写真があまりなかったので助かりました。
前夜は泊まりだったんですが、そんなことが全く苦にならないほど楽しかったですよ。
お土産といえば、ホント何も買えないまま買って来ましたね(笑)。
あっ、塩羊羹は別ですか。
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月28日 (月) 09:38
副チョウさん
こんばん、先日はありがとうございましたお疲れさまでした。
こちらこそ、ご一緒で来て楽しかったですよ。
>現地では、韋駄天さんに便宜を図ってもらい
ホント、彼にはお世話になりましたね。
今回の旅行は食・新選組観光・普通の観光と
すべてにわたって充実していたんじゃないかと思います。
コシゾウさんとこのもんじゃは、
友人であることを抜きにして美味いですよね。
今度は暖かくなってからまたみんなで行きましょう。
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月28日 (月) 09:45
おねむり快男児!!さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
やっぱり同じ趣味の仲間で遊びにいくと楽しいですね。
コシゾウさんのもんじゃは絶品ですからぜひ堪能して下さい。
3月に上京ですか。
私的には宇都宮は遠い部類に入らないので、
何回行ってもいいですが、あとは日程ですね。
3月は年度末で予定が多いので早めにわかると調整しますよ。
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月28日 (月) 09:50