第14回ひの新選組まつり
日野市観光協会のHPによると,第14回ひの新選組まつりの参加募集が始まったようです.
私にとっても春の恒例行事であるこのイベント,ぜひ参加したいと考えています.昨年同様隊士コンテストは4月29日の祝日に開催される模様です.記事によると今年も隊長枠は9人で,武田観柳斎・谷三十郎・鈴木三樹三郎の3名が別枠なようです.また同日にお琴コンテストも予定されているようです(昨年急きょ行われた市村鉄之助コンテストについては不明).
例年コンテストから参加している私ですが,以前ここに書いたように,今年はちょうどゴールデンウィークと重なる日程で演奏旅行が予定されているため,残念ながらコンテストは不参加となってしまいます.出場する友達も複数いるので応援にも行けず申し訳ないのですがお許しくださいませ.7日に(たぶんどこかで行われるだろう)宴会と8日のパレードにはもちろん参加します.形式はたぶん一般隊士でということになるでしょう(仲間と集まってグループ参加もいいかなと思っています).参加される方々今年もよろしくお願いします.
ひの新選組まつりというと,恒例だったはずの私のレポ,実は昨年分がまだアップされてません(泣).今年のお祭り前には完成させる予定です(鬼があきれるな 笑).
| 固定リンク
コメント
皇帝様こんにちは。
今年もこの季節がやってきましたね。
私は、お琴役で参加したご縁で皇帝様たちともお近づきになれたので ひのパレには思いいれがあります。
今年も楽しいレポを期待していますよ。
その前に、ず~っと気になっている去年のくすだまの中身 見せてくださいね。
投稿: パンダ子 | 2011年2月16日 (水) 06:41
パンダ子さん
こんばんは,いつもありがとうございます.
>お琴役で参加したご縁
第11回,雨が降ったりして大変だった回でしたね.
思えばあの時からの縁ではあるんですが,
お祭り時にリアルにお会いしたことはないんですよね.
人生の機微というか一期一会というか,不思議なものを感じます.
昨年のくす球… いや,あの中には特別すごいものはないんですよ(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月16日 (水) 13:45
ビザ皇帝さまこんばんは。もう申し込まなくてはいけないんですね。コンテスト不参加は残念です。
(その夜のカラオケ大会が(ノ_-。))
そう言う私もまったく予定が立ちませんが、二度の上京はキツイですねー。
グループ参加したい・・・
投稿: おねむり快男児!! | 2011年2月16日 (水) 16:56
お疲れ様です!皇帝様!
ああ・・・残念・・
毎回皇帝様の演目では、意表を突く内容で見ている我々も魅了するほど完成度が高いです!
それが今年見れないとは、とても残念です><
おねむり快男児さん同様、遠方組2度の上京
は、苦戦です・・・・
投稿: 副チョウ | 2011年2月16日 (水) 17:14
ビザ皇帝様
お久しぶりです。えー、今年ですが、父親の法要と重なった為、参加できません。おまけに、体調不良気味でして、隊士コンテストをみにいけるかどうかも微妙です。
投稿: 野島姓 | 2011年2月17日 (木) 08:02
おねむり快男児!!さん
こんばんは,コメントありがとうございます.
コンテストの連続参加は残念ながら5年で途切れることになりました.
やっぱり遠方からの2度の江戸入りは厳しいですね.今年はどんなパフォーマンスが繰り広げられるのか,見られないのは残念です.
グループ参加は,申込書をまとめて出す必要がありそうなので興味があればご連絡ください~(5人集めて誠レンジャーとか 笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月17日 (木) 13:23
副チョウさん
こんばんは,いつもありがとうございます.
というわけで,残念ながら今年のコンテストは不参加です.
お褒めいただくようなパフォーマンスでもないんですが,楽しみにしてくれる方がいるなら申し訳ないです.
2度の江戸入りはきついですが,副チョウさんには是非頑張っていただきたいです.
10000キロの彼方から応援していますよ(というか,ネットが発達したこの時代,コンテストの模様はリアルタイムで届きそうです).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月17日 (木) 13:27
野島姓さん
こんばんは,お久しぶりです.今年もこの季節が来ましたね.
法事がかさなってしまったんですか.それは残念ですね.
コンテストは今年も高幡不動の模様ですが,どんな状況になるのか見られないのは残念です.
お身体を大事にお過ごしください.
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月17日 (木) 13:30
ビザンチン皇帝様
はじめまして。
おねえさまと申します。
ぶらっと実家の近くの近藤さんのお墓を訪れてから、永倉さんの名前をしらべ、本を読み、急激に新撰組を追いかけた昨年、京都の次は日野だ!っと突撃して、このお祭りの存在を知りました。皇帝様のレポなどを見せていただき、今年、参加+隊士コンテストに突撃という暴挙に及ぼうとしております・・・。いろいろ教えていただこうと筆?を取ったところに皇帝様不参加とのこと・・・・(T_T)。残念です。
投稿: おねえさま | 2011年2月19日 (土) 15:25
おねえさまさん(変な表現 笑)
こんばんは、こちらこそはじめまして。
ようこそお越しくださいました。
近藤さんのお墓から入って行ったんですが、なかなかのツワモノとお見受けしました。
そして、今年のひのパレ&コンテストに参加とのこと、決して無謀な突撃ではありませんよ。
コンテストでは初参加の方のパワーはとっても重要ですから。
初出場で合格する人も多いですよ
(そういえば自分もそうでした 笑)。
残念ながら今年はコンテスト不参加なんですが、
パレードには参加しますので、当日お会いできればいいですね。
案外、おねえさまが率いる隊になったりするかもしれません。
私のレポが参考になるのなら望外の喜びです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月21日 (月) 10:44
ビザンチン皇帝様
お返事ありがとうございます。お返事をいただけて、感激です。先日、初書き込みをさせていただいた、おねえさまです。
(すみません自分で様付けで・・・ねえさんとかお姉さまとか呼ばれてたりするんです・・・・。) 先日、一人で土方歳三資料館にいってまいりました
(先々週の大雪の日には本陣+ふるさと記念館)
庭の梅を眺めながら、非常にフランクな 係員とお話をさせていただき、 その中で、隊士コンテストのお話も出てきました。参加すると楽しいですよ!とその方や、土方愛さんにも勇気をいただきました。
今週末は、もういちど本陣、高幡不動尊と石田寺、先週見れなかったとうかん森 を友人とめぐる予定です。(3週連続日野詣でです(苦笑)
ここで、武士らしく、腹をくくって手持ちで申込書を出してしまおうと思っております。 「あれば迷い、なければ迷わぬ 申し込み・・・・。」 また、いろいろ疑問が出てくると思いますので、 御質問させていただいてもよろしいでしょうか? よろしくお願い申しあげます。
投稿: おねえさま | 2011年2月23日 (水) 01:18
おねえさま(敬称略 笑)
こんばんは、再びのコメントありがとうございます。
ずいぶん回られましたね、日野の資料館(特に私設資料館)は土日しかやっていないところもありますから、何回かに分けての訪問が必要ですが、それにしても三週連続とは恐れ入りました
(お祭りに参加するとこれら資料館巡りが実質困難になるので先に回るのはいいですね)。
申し込みをしてしまえば、もうルビコン川を渡ったわけですから突き進むしかありません。当日のパフォーマンスまで気分を高めて下さい。
ここに来てくれた方はすべて私の同志ですから、毎年コンテストでも応援するんですが、今年はコンテストに行けないので応援できず申し訳ございません。
ただ、アドバイス等はできると思いますので、疑問等あればお知らせ下さい
(もっとも私は実行委員会とはなんの関係もないんですが 爆)。
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月23日 (水) 14:36
おはようございます!
ああ、もうひのパレの季節がやってくるんですねぇ・・・・。
思えば9回が終わった後、皇帝さまのBlogに足繁く通い始め、10回で初めてお目にかかれたんでしたよねぇ。
懐かしいわぁ (笑)
今年はコンテスト参加できないんですね。
残念ですーーー。
それならば、 「出会った人々」 狙いでしょうか??
それとも 「グループ参加」 ?
それはそれで楽しみですけど ww
私は、今年も隊士としての参加はいたしませんが、もしかしたらまた出没しちゃうかも しれません。
予定は未定ですが (爆)
・・・・・・ところで、昨年の妖術の結末が知りたいんですけどっ!
投稿: 風雅 | 2011年2月24日 (木) 23:26
風雅さん
こんばんは,コメントありがとうございます.
このHP&ブログも第9回のひのパレが大きな転機になっているので,私にとってもひのパレは重要な存在です.
たしかに第9回から第10回にかけての掲示板の異様な盛り上がりは懐かしいですね.
あれから数年,新しいメンバーも登場しまさに大河ドラマのような感じになっていると思う今日この頃です.
今年はコンテストに出られないので,ひっそりマイナーに行く予定です.
ただそれだと寂しいのでよく知ったメンバーでグループ参加できれば幸せだなと思ってます.
風雅さんが参加されないのは残念ですが(参加ならぜひ一緒にと思ってたので),今年は倒幕屋敷の前夜祭をまたやりたいなと思ってるのですが,どうでしょう).
昨年の結末は…
今年のパレード前には必ずお知らせしますのでお許しを(汗).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月25日 (金) 15:29
皇帝さま、妖術続篇楽しみにしていましたが誠に残念です。5月5日「燃えよ剣ツアー」には栗塚旭氏が来訪されます。6日石田村、石田散薬づくり、7日新選組まつりの初日まで各種行事に参加頂く予定です。詳細調整中・・・。
投稿: munn | 2011年2月26日 (土) 15:34
munnさん
こんばんは,コメントありがとうございます.
妖術続編御披露できず申し訳ございません
(来年必ず披露しますのでお許しください 笑).
栗塚旭氏来訪のウワサは本当でしたか,しかも5日~7日の3日間も… 3日間とも不在になるので非常に残念です(7日は夕方から多摩入りしようと思ってますが,お帰りになった後でしょうね 残念).
今年もパレード当日にお会いできるのを楽しみにしています.
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月26日 (土) 16:48
こんばんは、ビザンチン皇帝様。宇都宮の旅行素敵です。楽しく拝見させていただきました。私は、とうとう本日、持ち込みで申し込みを完了して参りました。賽は投げられちゃった訳であります。(^^)〉頑張るしかありません。が今、とても心配なのが、一分の制限時間です。きっちり一分で鳴らされしまうのが、とても不安です。私は、緊張してたり、ど忘れる恐れがあるへっぽこ隊士なので、可能性は十分あります。(ノд<。)゜。例年はいかがなのでしょうか?教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
投稿: おねえさま | 2011年2月27日 (日) 15:15
おねえさま
またまたありがとうございます。
ついに申し込まれましたか。
しかも持ち込みで!
(この段階で結構ハマっている方だとわかります)。
コンテストの1分制限ですが、
一昨年あたりからはタイムキーパーの係りがいて
客席の最前列で「あと30秒」とか書かれた
ボードを掲げて(15分刻みくらいで)残り時間を知らせるシステムでした。
で、時間がくると、チーン と鐘がなったとおもいます。
私の記憶では、1分過ぎで強制終了になった人はいないと思いますが、
昨年などは超過した方がほとんどおらず、
一般のコンクールのように超過=審査対象外
の可能性もあるので、
事前に練習をして1分にまとめた方がいいと思います。
あがってしまうのなら、45〜50秒程度にまとめれば
いいかもしれませんね。
頑張ってください!
投稿: ビザ皇帝 | 2011年2月28日 (月) 10:01
早速のアドバイスをありがとうございます。頑張って時間内にまとめるように、ネタを詰めたいと思います。先日不動尊にお参りに行きました。参道の開運そばに入ったところ、回りは金運上昇席、恋愛成就席などの空席を通り越し、ボケ封伝説という、とんでもなく素敵な幟の席に案内されました。一緒にいった友人が投げた5円が跳ね返ってきたり、帰ってから無料休憩所をみるのをすっかり忘れていたなど、まったくぼけは封じられずじまい
こんな私なのですっとぼけた質問をまたしてしまったら…すみません。また、いろいろ教えてくださいませ。m(__)m
投稿: おねえさま | 2011年3月 2日 (水) 15:17
おねえさま
時間1分は短いようですが,意外に長く感じたりもします.
例年客席から応援してくれる友人たちに聞いても,時間オーバーで熱演する人は,本人はどう思ってるかは別にして,「痛い」という感想を抱くそうなので,時間ぴったりでバシッと決める方が印象はいいんじゃないかと思います.
開運そばのボケ封伝説…
そんな席があったんですか(笑).
アドバイスはいつでもOKですよ
(私のできる範囲でですが 笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年3月 3日 (木) 16:14
イタイの怖いイタイの怖い・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル出場前に挫けてしまいそうです。またまた質問で、申し訳ございません。観客の皆さんは新選組好きの方々が、多く、暖かい雰囲気のように、皆様のレポから、感じておりますが、拍手を求めて、してくださる感じでしょうか?観客席には地声で声は届きますでしょうか?また、皇帝さまボール程の小道具をつかうと、後ろの方まで見えますでしょうか?
投稿: おねえさま@ぼけ封伝説 | 2011年3月 5日 (土) 14:54
おねえさま
コンテスト当日の雰囲気ですね.
大丈夫です.会場は新選組愛好家が中心なので,よっぽど公序良俗に反した行動をしない限り暖かいものですよ.
拍手を求めても,恐らくは会場の皆さん乗ってくれると思います(というか,そういうパフォーマンスの方が毎年います).
会場はここ数年高幡不動の五重塔内部が使われていますが,あそこは基本客席スペースがそれほど大きくないので,バレーボールサイズのボールでも十分見えると思います.声についても会場にはマイクが用意されますが,地声でも十分伝わるでしょう.
ぜひ頑張ってくださいね.
投稿: ビザ皇帝 | 2011年3月 7日 (月) 12:47
今更こちらの記事にコメントして
申し訳ありません。
ほうぼうからいろんなお話伺っております^^
隊士コンテスト。。。
とても楽しみにしていたのに。
残念です・・・
ピンクボムに続く第二弾、
砲撃訓練していましたのに。。。
キモい会キモい魁隊長としては
ことしもキモくコンテスト目指したいと
思っていますが、
いまのところ、
予定調整に追われております。
参加できましたら、
ビザ先生の境地には程遠いですが、
精一杯きりこんでまいります!
投稿: へこみ隊長 | 2011年3月 9日 (水) 10:23
へこみ隊長
こちらにもありがとうございます.
というわけで,今年はコンテストを始め土曜日の夕方までのイベントはすべて不参加になってしまいました.残念です(せっかく栗塚旭氏も来るというのに).
ピンクボムに続く第2弾,
今年は円月殺法大根斬りとかを考えていました(ウソです 笑).
コンテスト参加へのハードルはあるでしょうが,ぜひ念願がかなうことをお祈りしています.
投稿: ビザ皇帝 | 2011年3月 9日 (水) 15:43
またまた、ご回答ありがとうございました。m(__)mだいぶ?ネタかたまりつつありますが、時代考証ちょい間違いのあるネタになりそうです( ̄〜 ̄;)どうしても、旅の相棒を出演させたい故…。新撰組ファン皆様から突っ込みうける事必至?会場の暖かい雰囲気に、助けていただかないと、どうにもならないかもです。もう、はらくくってがんばります!
投稿: おねえさま@ぼけ封伝説 | 2011年3月11日 (金) 01:10
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。地震が大変なことになってます・・・・皆様がご無事でありますように。自身もた・・・大変なことが・・・・
なんと本日、主人に大阪転勤の辞令が・・・
わたくしも仕事がありますので、とりあえず
しばらくは東京にいることになりましたが・・・ひのパレ参加・今回が最初で最後になっちゃう?????。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。とりあえず、おもいっきりがんばりたいとおもいます。
投稿: おねえさま@ぼけ封伝説 | 2011年3月11日 (金) 15:32
おねえさま
こんにちは,コメントありがとうございます.
爽やかな朝の気候から一転しての大地震,被災地の方々には一日も早く平穏な日常が帰ってくるよう祈るばかりです.
さて,ひのパレコンテストのネタ,だんだん仕上がっているようですね.
見られないのが残念ですが,良いパフォーマンスを期待しています.
そして,ご主人が転勤ですか!!
遠隔は大変かと思いますが,今年のひのパレでも関西からコンテストに参戦する方々もいらっしゃいます.めげてはなりませんぞ(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年3月12日 (土) 06:06
管理人様 トピック立てさせていただきます
大震災の跡、そして関東以北の混乱期です。
時期早々のことと思いますが、日野新選組祭りの開催につきまして、日野新選組同好会様のHPに気になる情報がありましたのでお知らせします。
2011/03/17 0:23時点
(以下原文ママ)
全国の新選組ゆかりの地の皆様へ
特に東日本方面で、直近のイベント、まつりの中止決定が続いています。
因みに、ひの新選組まつりの実施の有無については、3月23日の第2回実行委員会で決定されます。私のみたところ、中止の可能性が大きくなっています。
全国の新選組関連のイベントの実施予定について、変更もしくは中止決定がありましたら、、教えていただければ幸いです。
因みに、函館の『五稜郭まつり』は実施されるそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
http://8614.teacup.com/hijikata/bbs
上記のリンクです。
状況から言いますと、やはりという感もありますが・・・
個々の方それぞれで、御意見があることと思いますが情報としてお知らせします
管理人様、コミュの趣旨にそぐわない書き込みでしたら消去お願いします。
また、ご不快に感じられた方いらっしゃいましたら、謝罪いたします。
投稿: oze | 2011年3月16日 (水) 16:36
Ozeさん
こんばんは、お知らせありがとうございます。
こういう状況ですので、この種のイベントをどうしたらいいの、みんなが悩むところだろうと思います。
ひのパレがどうなるのか、もちろん私自身お祭りを楽しみにしている人間の一人ではありますが、ただ実行委員会の方々の判断に従うしかないので、今後の様子をみていきたいと思います。
投稿: ビザ皇帝 | 2011年3月17日 (木) 12:28
ひのパレの中止はとても残念(T_T)です。初参加!意気込んだものの、致し方ないとはいえ中止、そして関西に流されてしまう落ちは、私らしいといえば、わたしらしい(--;)かも。伝説のはじまりか?(苦笑)来年こそ、なんとか関東に北上して、がんばります!
まだまだ未定事項が多いようですが、7日のがんばれ東北のチャリテイイベントには、参加をしたいと思います。
投稿: おねえさま | 2011年3月23日 (水) 23:53
おねえさま
ひのパレの中止は本当に残念です.
ただ,パレードはなくても,8日には歳三忌もありますし,各種資料館を見て歩くことはできますよね.
私もこの時期の予定がキャンセルになったので,連休の府中のくらやみ祭りを見物に行こうかなとも思っています.
どこにいっても,新選組へのハートがあれば参加は可能です.来年は私も張り切って出る予定なので,これからもよろしくお願いします.
投稿: ビザ皇帝 | 2011年3月24日 (木) 13:11
皇帝様・地元民より。
府中のくらやみまつり・・
はてしなく中止の方向に・・(涙)
ズカ氏の来江戸は大丈夫なんかっ(吠)
ここでだけの告白ですが
彼が審査員で参加する予定だったら
コンテスト本気ででようと思ってましたよっ
「土方役希望ですっ栗さん見ていて
ください!」と告ってキモがられて
予定でした・・(^^;
投稿: フミゾ | 2011年3月25日 (金) 12:35
フミゾ様
こんばんは,コメントありがとうございます.
ええええっ,くらやみまつりもですか.
あれは,単なるイベントじゃなくて神社の歴史あるお祭りなのでは…
そんなお祭りまでそういうことになってしまうのは非常に残念です.
栗塚氏訪問の行方も気になりますね.
>コンテスト本気ででようと思ってましたよっ
そんなことになったらもう,最前列で横断幕広げて大声援しましたのに(炎).
投稿: ビザ皇帝 | 2011年3月30日 (水) 14:01