« 隊士コンテストの選出枠 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー72 »

2010年3月 3日 (水)

素晴らしきネーミング

 今日所用で都内に繰り出しました.

 そして腹ごしらえとばかりに小田原駅のBellmartで弁当を物色していたらこんなものが

201003031738000 (写真1) これが箱根駅弁です

 箱根駅弁って… あまりにもストレートすぎるネーミング.しかも右上にはランナーの絵も(笑).箱根駅伝の便乗商品であることは120%確実です(笑).

 感動のあまり購入してしまいました.

 で,新幹線に乗り込んでから早速開けてみたんですが,出てきたのは

201003031745000  いなり寿司とカツサンド(勝つに引っ掛けてあるんだそうです 笑),小田原名物のかまぼこと梅干し,そして玉子焼きでした.確かに駅伝を観戦しながら食べるにはいいお弁当ですが,あまりのストレートぶりにモーレツに感動しました.

|

« 隊士コンテストの選出枠 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー72 »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

箱根駅弁、ネーミングとメニューの企画会議にぜひ参加してみたかったです!
米にパン…ぎゃははははは!!
炭水化物いっぱいっすね~!

投稿: まーうさ | 2010年3月 4日 (木) 14:38

<まーうささん>
 こんにちは,コメントありがとうございます.

 企画会議! きっと大真面目で熱い議論が交わされていたんだと思います.

 本当に炭水化物いっぱいのお弁当です.やっぱり走るにはたくさんのグルコースが必要だということなのでしょう(笑).

投稿: ビザ皇帝 | 2010年3月 5日 (金) 06:34

いいですね~ 
こういうのを見ると、駅弁の包装紙をコレクションしている人の気持ちがわかるような気がします。
片手でポイと食べられるメニューも、考えつくされたものなのでしょうね。

投稿: パンダ子 | 2010年3月 7日 (日) 05:22

<パンダ子さん>
 こんばんは.コメントありがとうございます.

 全国的に有名な駅弁としては,横川の「釜めし」,長万部の「かにめし」なんかがありますが,それに比べるとだいぶ地味なこの「箱根駅弁」です.

 ただ地域性を色濃く出したという意味では特筆できるかもしれませんね.
たしかに包装紙もいい味を出しています.

投稿: ビザ皇帝 | 2010年3月 7日 (日) 13:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素晴らしきネーミング:

« 隊士コンテストの選出枠 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー72 »