« 日本100名城スタンプラリー73 | トップページ | 月シリーズ »

2010年3月21日 (日)

2010年 春分の日 18時の暮れ行く空

 今日は春分です.一年のうちで昼と夜の長さが一緒になる日で,この日以降北半球では昼が夜よりも長くなります(北極点では今日から半年間毎日昼ばかりになります).

 さて,ブログ仲間のまーうささんの発案による,2010年春分の日18時の暮れゆく空という企画に参加することにしました(イワガタマユ・ソシテワタシハキョウモアルク!).実は今日は当直だったので,職場構内の高台に登りました.

Yuhi_004  結果は…

 太陽はすでに隠れた後でした.考えてみれば当地は日本標準時の経線よりも東にあるため,春分の今日は日没が18時前なんですよね.今度は夏至にやってみたいなと思ったのでした.

 ちなみにここの高台,桜並木がありまして4月初めには綺麗な桜が咲きます.ただ,今日現在はまだ枯れ木のままでした.

Yuhi_001  そういえば,ほんのりつぼみが赤いような気もします.

|

« 日本100名城スタンプラリー73 | トップページ | 月シリーズ »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

日没後とはいえ、天気もイイし明るいし、羨ましいですよー!
岩手は日没後15分くらい経ってるし、撮影2分前頃から吹雪いて来るしで、シャッター押す指がすっかりかじかんで、メール投稿が遅れたという小ハプニングがありました。
(元々岩山そのものが「圏外」だった)
お写真、いただいちゃっていいですか?
宜しくお願いします!

当直、お疲れ様です。
祝日でもお仕事、頭が下がります。

投稿: まーうさ | 2010年3月21日 (日) 14:50

<まーうささん>
 こんばんは.
 春の嵐が吹き荒れた一日でしたが,
岩手は吹雪ですか…

 こうしてみても日本は広いなと改めて思いますね.
 写真はどうぞ持っていって下さい.

投稿: ビザ皇帝 | 2010年3月21日 (日) 15:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年 春分の日 18時の暮れ行く空:

» 暮れ行く空コレクション 春分の日ver. 途中経過 [イワガタマユ・ソシテワタシハキョウモアルク!]
昨日は「同じ日・同じ時間・同じ太陽を写真に撮る」という企画で、皆様に協力していただきました。 本当にありがとうございました! ブログでは2人・メールで3人・ツイッターで2人からお写真いただき、AM1:30頃まで大枠を作り、今朝から続きMovie作り再開。 途中、自分..... [続きを読む]

受信: 2010年3月22日 (月) 09:19

« 日本100名城スタンプラリー73 | トップページ | 月シリーズ »